アルゴ

ガジェット&リアル脱出ゲーム好きエンジニア メモ代わりにおうちハックネタを投稿中 北欧…

アルゴ

ガジェット&リアル脱出ゲーム好きエンジニア メモ代わりにおうちハックネタを投稿中 北欧雑貨、カレー、漫画、お酒、メディアアート見に行くのも好きなのでその辺りも投稿予定

マガジン

  • 便利How-to

    便利

  • 副業始めてみた

    2023年10月に開始した副業に関する記事を掲載します

  • ソフトウェアエンジニアが家を建ててから

    家を建ててからの追加の改造の記事

  • おうちハック

  • 3D勉強(Unity/Blender)

    UnityやBlenderなど3D制作に関係するメモをまとめます

最近の記事

  • 固定された記事

副業始めてみた 源泉徴収票の見方(アドカレ1日)

2023年の年末年始投稿ラッシュ3記事目です 副業の節税の話の前置きとしてサラリーマンに必須の源泉徴収の読み方についてまとめてみました 後、毎年やっているアドベントカレンダーの担当が初日の1月1日なのでこの記事をそちらに掲載したいと思います(ほぼ横浜の民2024) 節税について副業始めた理由いくつかあるのですが、活動自体や売り上げが重要ですが、節税効果も重要な理由の1つなので整理したいと思います。同じ金額の収入でも税金対策をしているかで手取りが百万レベルで変わってくるので

    • Switch joycon修理

      マリオパーティーをやろうと思ったら、家にある左コントローラー2つが上手く追加できず。原因確認して修理しました。 左だけ壊れやすいみたいですね 修理問題確認 まずはSR/SLが選べないのか設定画面から動作チェック。 ツールキットを入手 外装を開くには特殊な三角形ドライバーが必要なので修理キットを購入 実際に修理 フレキに線が入ってしまっています。ここが断線している模様。 フレキを交換するためにバッテリーを外します。最初間違って四隅+ネジを5つ外しましたが右上と左下

      • 副業始めてみた ドメイン取得編

        年末年始投稿ラッシュ5記事目です 副業のレンタルスペース用にメールアドレスを用意する際にドメインを取得したのでドメインについて記載したいと思います。 ドメインとはドメインとはメールアドレスやホームページで独自のアドレスのために必要で、例えばホームページの https://⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎.com/xxxx.html、メールアドレスのxxxx@⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎.comの⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎の部分です。 gmailでいうxxxx@gmail.comのgmail.comの部分です。

        • DIY 自宅に10G配線(後編:導通チェック、速度確認)

          2023年の年末年始投稿ラッシュ4記事目です 10Gの導通確認と速度計測です 導通確認チェッカーを使って自作配線の導通確認をします 速度計測速度改善の確認しました。左が事前でWifi、右が有線環境なのでBeforeが悪すぎる所ありますが大きく改善が確認されました。 10Gbps環境で最大が770Mbpsなのは、私の家はau光なのですが、残念ながら我が家の立地はau光の10Gのエリアではなく、フレッツ光に相乗りしているエリアのため外部から家に引かれている回線が1Gのためです

        • 固定された記事

        副業始めてみた 源泉徴収票の見方(アドカレ1日)

        マガジン

        • 便利How-to
          6本
        • 副業始めてみた
          3本
        • ソフトウェアエンジニアが家を建ててから
          5本
        • おうちハック
          3本
        • 3D勉強(Unity/Blender)
          8本
        • ソフトエンジニアが家を建てるまで
          8本

        記事

          DIY 自宅に10G配線(中編:ケーブル引き込み&モジュラージャック作成編)

          年末年始投稿ラッシュ2記事目です 実際に自宅に10Gのネットワークを配線してみました 配線行程配線の行程としては以下です 部屋へのケーブル引き込み 部屋側のモジュラー設置 ネットワーク集中場所WICの端子処理 ケーブル導通チェック(後編で) 部屋へのケーブル引き込み予備線の確認 ケーブル引き込み 配線先となる洋室1のコンセント 部屋側のモジュラー設置端子作り 端子の設置 ネットワーク集中場所の配線本来3も2と同じくモジュラーをつけるべきですがモジュラーは

          DIY 自宅に10G配線(中編:ケーブル引き込み&モジュラージャック作成編)

          DIY イレクターパイプでミニサイクルポート

          年末年始投稿ラッシュ1記事目です 我が家を建てる際に工務店にサイクルポートは付けて貰ったのですが それとは別に小さい自転車やアウトドアグッズを保管する場所を家の裏手に欲しかったのですが、60cmの幅となると市販品には無かったので自分で作ることにしました。 イレクターパイプとは雨天環境での使用と考えると防錆効果と台風きても平気な頑丈さが欲しいと思い調べていたらホームセンターにも売っているイレクターパイプという物がスチールパイプに、プラスチックを被覆してあり丈夫で錆にも強いで

          DIY イレクターパイプでミニサイクルポート

          2023年の学習まとめ

          2023年に始めた活動や作った物をリストアップしてみました 年末年始投稿ラッシュで書きかけの記事などをアップしていきたいと思います 副業関係 Capmpfireでのクラウドファンディングに挑戦(9月) 副業申請(8月)→レンタルスペースの副業開始(10月) 源泉徴収票の見方 (済) 労災申請の経験 DIY関係 自宅のCat6eのケーブル配線(5月)  →前編(済) 中編 (済) 1月1日公開 後編 イレクターパイプを使ったサイクルポート(9月) 

          2023年の学習まとめ

          DIY 自宅に10Gネットワーク配線(前編:準備)

          契約前から自宅のネットワークは将来見据えて10Gの有線LANを各部屋に配線したいと思っていました。最近のWifi 6E対応ルーターなら無線でも相当早く安定するようですがどうせなら有線ですよね。 やりたいのは以下のようにウォークインクローゼット(WIC)を拠点として全ての部屋と有線の10Gで接続する事です。 ハウスメーカーの営業さんはネットワークについて知識がなく会話がかみ合わず大変でしたが以下の図を電気屋さんにも共有してもらい何とか対応してもらいました。 家庭ネットワーク構

          DIY 自宅に10Gネットワーク配線(前編:準備)

          DIY 西日対策に明かり取り窓に障子追加

          明かり取りの窓が西向きで夕方眩しいと言うので対策色々考えましたが リビングのバーチカルブラインドが和紙テイストなので内側に障子を追加することにしました 材料・道具ヒノキ 12mmx12mmx1820mm x6本 ¥2158 +カット2回 ¥97=¥2255 樹脂製ガンタッカー:¥658 黒の塗料(フリーコート200mlブラック)+ハケ:¥1298+¥389=¥1687 障子紙 :¥844 剥がせる両面テープ強力薄手12mx15mm:¥658 ヤスリ:元々所有 ブルーシート

          DIY 西日対策に明かり取り窓に障子追加

          MATICでPORTのNFTを買ってみた

          昨日2023/4/22に開始したPORTというパートナーNFTにユーティリティーを付与する事を目的としたNFTをPolygonの支払いで購入したのでその時のメモを共有します。ETHじゃない事でちょっと面倒な事がありました。 無料のNFTは色々ゲットしたりしてましたが意図的に購入したのは初めてでした。 (色々スクショ撮ってますが面倒なので暇なときにリンクしようかなと思ってます) 導入NFTって何 NFTの説明については省略。ChatGPTに聞くと色々教えてくれると思います。

          MATICでPORTのNFTを買ってみた

          LINEのトークフォルダ使ってます?

          LINEユーザーは皆設定した方が良いと思う「トークフォルダー」ですが教えると皆知らなず未設定者が多いようなのでやり方共有です。 トークフォルダーとはLINEのトークを、友達、グループ、公式アカウント、オープンチャットとカテゴリ別に管理できるようになる機能です。 公式サイト等登録していると不要なメッセージで埋まってしまって肝心の友人からのメッセージを逃し勝ちですが、トークフォルダーを適用する事でわかりやすくなります(その分、公式の未読スルーは増えますが😅) LINEの公式的に

          LINEのトークフォルダ使ってます?

          AU経済圏への入り方・お勧めの人

          経済圏とは ポイ活(ポイント活動)好きの人々の中で浸透している言葉に「経済圏」という言葉がある。消費や投資といった経済活動を特定の会社のサービスで完結させる言葉である。 サービスとしては以下の取り扱いが多い、電気、ガス、携帯、銀行、株、インターネット、オンライン販売サイト(ふるさと納税含む)、QRコード決済、クレジットカード、ETC、(TV)などがある。 一番有名なのが楽天経済圏で、他にDocomo経済圏、au経済圏、Yahoo経済圏などキャリア主体の経済圏が多い。 これま

          AU経済圏への入り方・お勧めの人

          ソフトエンジニアが家を建てるまで 3Dの模型の自作(3Dプリンタ編)

          使用機材3Dプリンタは2種類で実験 3Dプリンタ1:Sindohの2X 最大サイズ:W228xD200xH300mm エクストルーダー:2系統あり2色成形可能 スライシングツール:3DWOX Desktopを使用 BlenderからのSTL出力そのまま使用できて便利。 フィラメント:ABSとPLAで実験、サポート材として水溶性もチャレンジ予定 3Dプリンター2:RAISE3D N2 最大サイズ:W330xD330xH305mmでSindohよりもかなり大きな物

          ソフトエンジニアが家を建てるまで 3Dの模型の自作(3Dプリンタ編)

          ソフトエンジニアが家を建てる 住宅ローン・火災保険編(書きかけ)

          ■家を購入するには、住宅ローンと火災保険が必要  住宅ローンは事前審査の後に本審査があります  基本的には事前審査は不動産業者との売買契約前に必要です  火災保険はハウスメーカーの物は全部入って手堅いので安くするなら別途 契約もあり  仮審査・本審査ともに複数で入って問題がない  団信で100%などにすると通常よりも2週間審査がかかる銀行もある(SBIな ど) ■住宅ローン手順  2022年xxx仮審査申請 2022年xxx仮審査通過 2022年xxx本審査

          ソフトエンジニアが家を建てる 住宅ローン・火災保険編(書きかけ)

          ソフトエンジニアが家を建てるまで 3Dの模型の自作(モデリング編)

          ※本記事は途中で公開しています。徐々にアップデート予定です。 最終更新 2022/8/14 せっかくエンジニアなので自分の家を3Dモデルで出力したいと思います 図面を入手しBlenderでモデリングして3Dプリンタで出力しました Blenderでのモデリング読み込みファイルの準備 まずハウスメーカーや工務店から平面図・立面図を貰います。建売でも貰えたので基本交渉すれば貰えると思います。うちが貰ったCADデータはjvv形式 だったのでBlenderで読み込めるDXFに変換

          ソフトエンジニアが家を建てるまで 3Dの模型の自作(モデリング編)

          ソフトエンジニアが家を建てるまで 壁掛けテレビ(書きかけ)

          TVの壁掛けの際に考えないといけないことは下記の2点です 壁の素材や強度を確認して補強の必要性や補強の可否の確認 配線用の壁埋め込みの配線経路をどうするか 1.についてはハウスメーカーに確認しましょう。壁の補強の範囲については要注意、将来的なTVの大きさや高さも考慮して補強してもらう必要があります ハウスメーカーからは、アクアフォームが欠けるので断熱性に影響あるかもしれないので、壁の前にベニアの壁を設けることを提案された。 ただしリビングが4cm小さくなるとのこと

          ソフトエンジニアが家を建てるまで 壁掛けテレビ(書きかけ)