11/18 広島県

どうも!!最近マクドナルドに入り浸っております、北川です!
ナンデカッテ?

携帯の画面がぶっ壊れたからさorz
ついにヒビ入ったね!初めてだからちょっと嬉しかったけど
ゲンジョウハサイアクダッタ…

まぁそんなことは置いといて!!!

18日の朝は大津島へフェリーで行きました。
ついたら「ようこそ 回天の島」と書いた看板が…
おおおおお、、、いきなりその文字を見るとは思っていませんでした。



大津島は、自然豊かで猫が多い!


あと、釣りをする人も多いのか、つり竿をレンタルしてました。レンタサイクルもありますよ。
静かな島で、鳥と猫がめっちゃいる。
猫はとりあえず、扉の前に居座っている。
行きと帰りで数匹見ましたね。

回天記念館に行くと、小学生が校外学習に来てました。
小さい頃こういうことあったなーと思い出しました。
私は、地元のおじいさんたちから話を聞いたり、自分たちで新聞の記事を集めたりしてたこともありました。
…あんまり詳しくは覚えてないもんですね…
いつか金曜ロードshowでみた、「火垂るの墓」の威力は半端なかったですね。一週間ぐらい一人で夜眠れなくなりました。

20歳を過ぎると、少しでも昔の人が使う文字や言葉の意味もわかるようになるので、また違った捉え方ができたりしました。

ちなみに、回天をしった経緯は「特攻の島」という漫画でした。
これは、回天特別攻撃隊を扱ったものです。
今回訪れた、大津島にあった基地が舞台となっていました。

記念館には、特攻隊にいた人のビデオや、遺品、遺書、そして回天についての展示がされていました。
わかりやすいように、書き起こしたものも置いてあったので、意味がわかりやすかったです。
「どんな思いで」とか「どんな時代か」なんていうのは、全部はわからないけれど、「人はどうして生きるか」ということの答えをいただいた気がします。


記念館の外には、突撃されていった人たちの写真、名前が彫られた石もありました。

その跡は、訓練基地跡へ行きました。少し離れたところにあります。
基地跡へ行くには、トンネルを通っていきます。約250mの長さです。
当時そのトンネルを使い、回天を運んでいったといいます。

トンネルには蛍光灯が設置されていますが、やっぱり空気が違いました。
一人で入るのをためらう…クッソ・・・これはいけないかと諦めかけていると、
ちょうど、ご夫婦が入られるのを見つけて、声をかけて一緒にいかせてもらうことに💧
ありがたい(;_;)

トンネルを抜けると、狭い道が訓練地に続いています。
ここから出発するんだなとわかるような、コの字のくぼみが2つありました。そこから見える海底は、光に照らされてか、エメラルド色に光っていました。
その色がやけに綺麗で、少し複雑な気持ちになりました。
波がコンクリートを打ち付ける音と、鳥の声しかほとんど聞こえないこの島で、当時はどんな音が鳴っていたんでしょうか。

そのあと、自転車で島を少し回って、自然だらけの道に怯えながらもフェリーで徳山へ帰って行きました。

戦争中の話を聞いたり、映像を見たり、資料を見ることを私は怖くて渋っていたこともありましたが、今回は見れてよかったと思います。


そして広島へ向かう!


雨が降る!辛い!でも進む!

ついたら、何やら商店街が賑わっていました。
どうやらえびす講という祭りがあったらしいです。
屋台が少しでていて、楽しそうな匂いがしてました😁

原付をおいて、悩んでいると、バイクで日本一周中という人に会いました!
いろいろ話て、路上ライブするというと聴いてくださいました(;_;)

ありがとうございます。

金座街で歌おうと思っていたら何組かいて、結局歩き回り10時すぎからやって25時ぐらいまでいました。(写真とってもらったけど、貼り付けできないので、後日やっときます)

CD買ってくださった方、聴いてくださった方、金座街、ありがとうございました。今度はお好み焼き食べにくるぞ〜!

おすすめしてもらったお店も行けなかったところがあるので、そういうところに今度はいく!!くっそー!

それでも、この日はいい気持ちで眠れました。


日本一周半分がすぎている。
毎日毎日自分次第です。

やったるぞー!

雨ふったらイライラしちゃうけど!精神力!!!


ではでは!!


北川


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?