人を受け入れられなくても大丈夫



皆さんこんにちは!

元々人と比べてばかりだった
ネガティヴ思考のわたしが、
自分を大切に、ありのままで生きる方法や、
日々の暮らしでやってみたこと、
気づいたことをシェアしていきます。


セルフラブについて、
わたしは(自分を受け入れる)ことが大事なんじゃないかなと思っています。
これもセルフラブの練習です。



今日からしばらく、
自分を受け入れるために、
というテーマでお話ししていきます。


今日のテーマは、
人を受け入れられなくても大丈夫。


つい最近、
ある絵本で、
自分ひとりで、こっそりなら、
誰かの不幸を願ったっていい、というようなセリフがありました。

絵本ではあるけど、
大人にも必要な術なんじゃないかなぁと思いました。



自分を許せなかったわたしとって
しんどかったことのひとつが、
誰かの悪口を言ったり聞いたりすること。

どうしても受け入れられない人や考えがある。
この人とは合わない…辛い…って思うことなんて
ざらにありますよね。


でもこの絵本のセリフを読んで、
あ、人のことを受け入れられなくても、
人に対してネガティブな感情になってもいいんやって
改めて気付きました。



ただし、
誰かに悪口を言いふらしたり、
いじめたりするのは絶対ダメ。


こっそりと。ひとりで。


これだけたくさんの人がいるんやから、
受け入れられへんのは当たり前ですよね。



人を受け入れられなくても大丈夫。
相手を全て受け入れられる、
仏にはなれなくても大丈夫だと思っています。



もっと絵本が知りたい方は質問ください☺️


最後まで読んでくださってありがとうございました💛

Chisa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?