マガジンのカバー画像

Cluster Interview

38
クラスター社員のインタビューをお届けします!
運営しているクリエイター

#メタバース

ゲーム業界出身者が語る!クラスター社の魅力とリアルな働き方について【座談会】

CGデザイナーといえば、ゲーム業界が代表的な職場の1つ。しかし近年は、ゲーム業界以外でもCGデザイナーの活躍の場が広がっています。 今回は、ゲーム業界からメタバース企業のクラスター社に転職したエンタープライズ事業部のCGデザイナー4名に集まっていただき、クラスター社の魅力や働き方について語っていただきました。 【こちらの記事ではこのようなことを話しています!】 ーまずは自己紹介を兼ねて、これまでのご経歴について教えてください。 ざわ:ざわです。このメンバーの中では一番入社

【フィールドセールス(営業職)】エージェント様向けの説明会の内容を書き起こしでお伝えします

2024年4月16日に、クラスター社のフィールドセールスの採用に関するエージェント様向け説明会を行いました。現在、クラスターではtoB事業であるエンタープライズ事業部の更なる拡大・成長を目指すため、フィールドセールスの採用に注力しています。 メタバースの市場規模、クラスターのビジネスモデルなど前提知識をご説明した上で、フィールドセールスの仕事内容、チームの雰囲気や求める人物像について深掘りしました。 当社の選考に興味のある方はぜひご一読ください。 自己紹介岡庭:皆様、本日は

クラスターならテクニカルのトップランナーを目指せる。スタジオチームの変遷と魅力について深掘りしてみた。

エンタープライズ事業部 スタジオチームのインタビューを前半・後半に分けてお届けいたします。 後半の本記事ではチームリーダーの中川さんに、具体的な案件の進め方やスタジオチームの変遷、魅力などについてインタビューしました! ▼前半をまだ読んでいない方はぜひ前編から読んでみてください。 【こちらの記事ではこのようなことを話しています!】 ー中川さんは2021年5月に入社されたと聞いていますが、当時のスタジオの様子について教えていただけますか? 中川:実は僕が入社した時はスタ

【メタバース】プランナーの仕事を徹底解剖!現場のリアルな話を聞いてみた。【ビジネス】

エンタープライズ事業部のプランナー3名を呼んでの座談会。 プランナーとしてのやりがいやチームの雰囲気、具体的にどうやって法人様からのお問合せを受注に繋げているのかまでかなり詳しくお話を伺いました! プランナーの仕事内容がイメージできる記事になっているかと思いますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 【こちらの記事ではこのようなことを話しています!】 ーまずは皆さんのご経歴について簡単に教えていただけますか? 石井:私は前職では製薬企業を中心にイベントの企画運営を

複数社で役員を経験!代表退任後にクラスターへ入社した岡庭さんにメタバース業界の魅力を聞いてみた。

今回は、エンタープライズ事業部部長の岡庭さんにお話を伺いました。複数社で事業を立ち上げ、海外進出を成し遂げてきた岡庭さんがなぜクラスターに入社を決めたのか。今後のエンタープライズ事業部の展望やメタバース業界の魅力についても語っていただきました。 メタバースが一番可能性のあるジャンルだと思った ーまずは今までのご経歴について教えてください。 新卒で現CARTA HOLDINGS(旧VOYAGEGROUP)に入社して、スマホ関連のビジネスに長く携わってきました。新卒で入社後

clusterのイベントを支えるスタジオについて

こんにちは。 クラスター株式会社 エンタープライズ事業部 スタジオ統括グループの中川です。 今回は、clusterのイベントを支えるスタジオについてご紹介します。 なぜclusterのイベントで物理のスタジオが必要なのか?clusterにはイベントを実施するための機能がたくさん実装されており、物理的に集まることなく遠隔出演、遠隔オペレーションでのイベント実施も可能です。 そんな中、弊社では大きく以下の3点を理由に物理のスタジオでイベント対応を行っています。 物理的に集まる

クラスターの一人目広報として入社。会社愛あふれるMIRINさんに社長の加藤さんの印象を聞いたらすごかった。

今回は、広報のMIRINさんにお話を伺いました。MIRINさんは、大手の映画会社やゲーム制作会社、ラジオ局で広報・PRに携わった後、一人目の広報としてクラスターに入社。会社愛あふれるMIRINさんにクラスター社の魅力や、現場で一緒に動いているからこそわかる社長の加藤さんの印象についても語っていただきました! === === 孤独な時間を救ってくれたのがエンタメ ーMIRINさんは今までエンタメ企業で一貫して広報や宣伝、PRに携わってきているかと思いますが、意識して会社

弁護士、消費者庁、スイスで専業主夫を経てクラスターに!?法務のプロ、川合さんにインタビュー

今回は、法務の川合さんにお話を伺いました。川合さんは、弁護士事務所→大手企業の法務→官公庁→ベンチャー企業の法務→スイスで専業主夫という異色のキャリアを経て、クラスターに入社。なぜクラスターに入社しようと思ったのか、メタバース会社の法務とは何をやっているのか。法務のプロフェッショナルとしてキャリアを築いてきた川合さんにインタビューさせていただきました! === === 転職の軸は好奇心!? ー川合さんは弁護士事務所からキャリアをスタートして、企業、官公庁と様々なご経験

有名ゲームのCGも担当!ゲーム業界20年の樋口さんがクラスターに入社した理由とは?

今回は、CGデザイナーの樋口さんにお話を伺いました。樋口さんは、ゲーム業界で20年背景アーティストを勤めた後にクラスターに入社。clusterの入口であるロビーも主担当として制作に関わっています。今回は樋口さんがクラスターに入社した理由や、clusterユーザーに大好評だったハロウィン期間のロビーが完成するまでの裏話も聞かせていただきました! === === ゲーム業界を20年経験して、クラスターに入社 ーまずはご経歴について教えてください! 学生時代は化学を専攻し

20名から250名規模に!2018年から急成長する会社の変遷をみてきたTAの茨さんにインタビュー

今回は、TA(テクニカルアーティスト)の茨さんにお話を伺いました。茨さんは、2018年大学2年生の時にクラスターと出会い、アルバイトとして入社。当時20名のクラスターが今の規模感に至った変遷や、6年間勤務して印象に残っていること、また現在1歳児のパパとして奮闘する茨さんにクラスター社での働きやすさについても語っていただきました。 === === アルバイトからクラスターの正社員にーまずはクラスターを知ったきっかけについて教えてください! 大学2年生の時にアルバイト先を

メタバースを知って衝撃を受けた。テレビ局のディレクターからクラスターに入社した小宮さんにインタビュー。

今回は、ディレクターの小宮さんにお話を伺いました。小宮さんは、中京テレビでディレクター、プロデューサーとして活躍後、クラスターに転職。入社のきっかけや、テレビ局での経験が今にどう活きているのかについてを語っていただきました。 ==== ==== 夢だったテレビ業界に就職 ーまずはご経歴について教えてください! 生まれは茅ヶ崎で、両親はどちらも公務員です。2人とも水道局に勤めていて、結構、保守的な家庭で育ったと思います。 ー小宮さんは公務員を目指さなかったのですか?

初期のスマホゲーム実況者を経て、クラスターのプロダクトマネージャーに。「ベスト加速賞」受賞のいかりさんにインタビュー

今回は、プロダクトマネージャーのいかりさんにお話を伺いました。いかりさんは、先日、クラスターのバリューである「加速」「チャレンジ」「リスペクト」の中でクラスター社全体を最も加速させた人に贈られる「ベスト加速賞」を受賞。入社のきっかけや仕事のやりがいについても語っていただきました。 === === 社長と話して特別な印象を感じたのが決め手だった ーまずはPMの業務内容について教えてください。 一言でいうと、clusterというサービスをより良いプロダクトにしていく仕事だ

趣味のオフ会運営が今の仕事に活きている!?2023年 前期全社MVPを受賞された岡田さんへインタビュー。

今回は、前期全社MVPを受賞された岡田佳祐さんにお話を伺いました。岡田さんはマーケティング部で主にクリエイター向けマーケティングを担当したり、教育向け新規事業の推進を任されたりと幅広く活躍されています。ファーストキャリアのシステムエンジニアから転身されたきっかけについても語っていただきました。 === === 学校の授業や部活の中でclusterが自然と活用されているようにーまずはクラスターでの業務内容について教えてください。 clusterのクリエイターマーケティン

今注目のメタバースイベントの裏側に迫る!ディレクター・スタジオエンジニアの2人にインタビュー!

cluster上のイベントにおけるクライアントへの企画、提案、納品までのディレクションを一気通貫で行うエンタープライズ事業部。 今回はエンタープライズ事業部のイベントディレクター川口さんと、スタジオエンジニア(ライブ配信エンジニア)諸富さんにインタビューをしました。 密に連携しながら、最高のイベントをつくりあげる2人。今注目のメタバースイベントの裏側やこれから一緒に働きたい人について語っていただきました! ==== 川口 十字: 慶應義塾大学在学中、インターン生として