マガジンのカバー画像

昇段審査の都市伝説

15
「初太刀を外したら不合格」「色胴はNG」「相手に打たれたら不合格」「手拭いは白」などなど、色々な情報に振り回されていませんか? 昇段審査で不合格のトンネルに入ってしまった方におす…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

#04 22回も受審しましたが、なにか? ~昇段審査の都市伝説

#04 22回も受審しましたが、なにか? ~昇段審査の都市伝説


昇段審査の都市伝説 序章

noteでは、地味ながらも私の視点からの「生地胴をはじめとする剣道具の面白さ」「アマチュア剣道愛好家が経験した昇段審査の都市伝説」などを軸にしていろいろ書いていこうと思っています。今回は生地胴以外の話題を少し。

■アマチュア目線とプロの視点、共感できるのは?

気づけば長いお付き合いとなっているお仲間の一人である剣道中毒先生が上梓された『28回も不合格でしたが、なに

もっとみる
#05 次こそ合格しなくては。なかなか受からないのは誰のせい?

#05 次こそ合格しなくては。なかなか受からないのは誰のせい?

■だって相手が悪かった

1回や2回ならまだしも、3、4、5回…と審査を受け続けると
「なぜ受からないのか」という悔しさだけではない、他責的な不合格の要因に目を向ける度合いが段々と高くなってしまいがちな気がします。

少なくとも私はそうでした。
もし「自分は違う」という方がいましたら下記は読まなくて大丈夫です。

「この不合格は、自分の実力不足以外の何物でもない」と言い切れる人は強い人です。
しか

もっとみる
#06 昇段審査は不公平!?

#06 昇段審査は不公平!?

もうン10年前の高校時代、友人に「お前はいつも単純なことを難しく考える」と言われたことがあります。
そんな私は「なぜ他責しようとしてしまうのか」という、もう一歩ややこしいところに踏み込んで考えてみたことがあります。
その結果「他責できてしまうから」という極めて単純な原因にたどり着きました。

当たり前すぎて「何言ってるんだ??」という書きっぷりから始めましたが、落ち着いて進めていきますのでお付き合

もっとみる
#07 昇段審査の都市伝説 vol.1 〜戸惑わせる「対策」に意義はあるのか

#07 昇段審査の都市伝説 vol.1 〜戸惑わせる「対策」に意義はあるのか

そろそろ具体に入ろうと思います。
なお、この内容も三部作になっていますが、一番言いたいことは今回の部分だと思います。この先、下記のように考えるに至った話なども加えていく予定です。もう少し再編を加えようかとも考えましたが、当時書いたものをそのまま残しておきます。

昇段審査の都市伝説 vol.1  2017.4.25記「審査」
※1 超、長文です。
※2 私自身、修行の途中です。ここに書いてあること

もっとみる
#08 昇段審査の都市伝説 vol.2 ~誰が決めたか「色胴では受からない」

#08 昇段審査の都市伝説 vol.2 ~誰が決めたか「色胴では受からない」

vol.2は、「着装」に関する話題です。早速過去に書いたものを転載します。

昇段審査の都市伝説 vol.2  ~色胴で受けちゃダメ!? 2017.4.26 記■はじめにお伝えしたいことがあります。

「正しい着装」が重要であることはいうまでもありません。
審査はいわゆるフォーマルな場であり、ハレの場ですので、それに見合った着装で、審査員に見ていただくものだということは忘れないようにしたいものです

もっとみる
#09 昇段審査の都市伝説 vol.3 ~竹刀の付属品が古いと不合格?

#09 昇段審査の都市伝説 vol.3 ~竹刀の付属品が古いと不合格?

■数ある助言に追い詰められていませんか?

vol.2まで読んでみて、いかがでしたでしょうか?
昇段審査では、ここまでの「都市伝説」をそれと思うことがないまま合格してしまうケースが大半です。しかし不合格を繰り返し、トンネルにはまり始めるとたくさんの先生から様々な助言を受ける機会が増えていきます。

その助言に大きなプレッシャーを感じていませんか?

「初太刀を決め、相手に打たせないようにしなくては

もっとみる