見出し画像

産後ケア/マドレボニータに参加してきた話【前編】

〜【前編】経緯編〜

(※実際の感想は、〜【後編】参加編〜を参照ください)

画像はわたしの膝から下と、側で寝かされている息子の図。笑 これは何?そう、バランスボール!

マドレボニータとの出会いをまずは残しておきたい。

産後の自分に色々降りかかってる話は、少し前の記事で触れている通りであるが、今絶賛思いつく限り、興味の赴く限りできそうな産後のセルフケアをやってみているところである。
その中の一つ、「NPO法人マドレボニータ」(美しい母、と言う意味らしい)が行なっている産後ケアエクササイズに参加することができた。
モニターを募集していたので、その恩恵にあやかりつつ、内容をシェアしたい。

マドレボニータを知ったきっかけ

妊娠中、妊娠生活や赤ちゃんの成長については「ルナルナベビー」などで情報を得ていたが、出産はゴールではなくスタート。臨月あたりで、わたしは出産後の体の変化や生活の送り方についてあまりイメージが出来ていなかったことに気づき(遅いよ、笑)、情報収集をしていた。
話を聞いてくれていた夫が見つけてきたアプリが「ファミリースタート」。産後、出生届は誰が出す?里帰りしないならどんなサポートが必要?利用できる行政サービスにはどんなものがある?など、タスクを関係者で共有して一元管理ができるアプリ。各タスクのコラムは、産後のケアの分野でプロフェッショナルな方々が監修されており、心強い。

何より、こんなに母親の体には大変化が起こっており、赤ちゃんを迎えるためにこんなにたくさんのタスクと環境&心身の変化を抱えて核家族で走り抜けるのはそれなりに心してかからないといけない、と産前のうちに気付かせてくれた良アプリ。
ちなみに、夫はこのアプリをダウンロードしてから、タスクが可視化されたことにより積極的に役割を担ってくれた。

☆ファミリースタート/マドレボニータとは
https://www.madrebonita.com/familystart-aboutus

このアプリの中で、産褥期を終えると産後の身体のメンテナンス、ケアについて少しずつ始めましょう、という項目があり、そこで産後ケアエクササイズとしてマドレボニータの紹介記事に触れ、知ったというのが経緯。

今更ながら知ったけど、ファミリースタートというアプリ自体、NPO法人マドレボニータ※が制作していたのね。

※最初は何の団体?高額な啓発セミナーとかで何かを売りつけられたり、宗教っぽい感じのことになっちゃわない?と警戒したけど、案ずることはなかれ とても素敵できっちりとした考え方に基づく産後ケアプログラムを各種発信している団体でした。

どうしてやってみようと思ったのか

最初は、ファミリーサポートの記事でマドレが触れられていて、「ふーんこんな、産婦向けのエクササイズやってる組織があるんだ」くらいにしか思ってなかったし、なんなら一度忘れ去ってしまっていたと思う。産後うつ疑惑を経験するまでは。

自分の体調や心境については別の記事で触れることにして、このころ(2021年2月中旬)の私はメンタル面での暗闇期からは少し脱しつつあったものの、とにかく体力・筋力の衰え、骨盤が開いたまま閉じてくれない不安で、「産後でもできるエクササイズってどんなのがあったっけ…」と調べていた。
そしてマドレの情報に再会する。
あ、そういやこんなのがあったわな、と…。
どれどれ、どんな内容だろう?私、元々そんなに運動得意じゃないんだよなぁ…なになに?

①バランスボールを使ってのエクササイズが中心 
②赤ちゃん(※生後210日まで。以降の場合はママのみ参加)連れで参加できる(これ大きい)
③プログラムは週に1回、全4回で完結する
④エクササイズだけでなく、メンタル面や日常でできるストレッチなど含めたセルフケアのシェア&参加者同士で対話する時間がある


いずれも魅力的だが、特に気になったのは④だった。コロナ渦で、近い月齢のママたちはSNSでリプライを飛ばしあう程度。近所に住んでるママたちとは月に一度赤ちゃん教室で顔を合わせるものの、そんなに深い話をできるほど仲良くなるには会う回数も少なく機会も限られていた。それにそろそろ仕事復帰も近く、赤ちゃん教室も参加できなくなる。オンラインタイプのクラスもあり迷ったが、週に一度、無理矢理にでも外に出る機会を作ることができて、それも子連れで息子を夫に預ける罪悪感もなくリフレッシュできる機会は、貴重な気がしたのだった。

クラスは全国で展開されており、最寄りエリアで開催の有無を検索することができる。

私は3月期の武蔵小杉クラスを選んだが、2月までは緊急事態宣言のため休講だったみたいで、ラッキーだったといえる。
モニターは募集があれば申し込め、受講料が少しお安くもなるので、ご興味がある人はぜひ。

実際の感想、【後編】参加編 に続く。

#マドレボニータ
#産後ケア
#産後うつ
#子育て



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?