見出し画像

最高級コミュニケーションの技術

iPhoneの充電残り1%は
残り10%くらいはあると思っているひろとです。
#マジやべぇって言いながら全然やばくない
#毎回騙される
#焦り損

さて、今回は
前回の記事で予告させて頂いた通り
コミュ力には汲み取る力も必要だよ

というテーマで書いていこいうと思います。

「会話が噛み合ってないな」
「いまいち会話が盛り上がらないんだよな」
という経験をしたことがありませんか?
この原因の一つとして考えられるのが
「表面の言葉だけを拾って解釈している」
というものです。

同じような文脈でも
アドバイスとして言っているのか?
例え話で言っているのか?
お勧めの方法を言っているのか?
私はこうしてみたよという選択肢なのか?
やってみなよというアドバイスなのか?
言葉の裏側(本質)を汲み取る力がなければ
話し手の意図と聞き手の解釈が
ズレてしまうことがあります。

A「お笑い芸人さんってめっちゃコミュ力あるから勉強になるんだよな〜!」
B「えー、お笑いとか興味ないな〜」
A「あ、いや、そうじゃなくてさ!」
B「え?何が?お笑いでしょ?」
A「いや、お笑いだけど、そうだけど。」
B「……?」
A「なんでもない!笑」

この会話ってめちゃくちゃ違和感ありますよね?
A君はコミュ力の話を前提に
お笑いの話をしているのに
Bちゃんはただお笑いの話をしています。
#男女の会話だったんだ

こうして文章に起こしてみると
会話になっていないことが
はっきりと分かるのですが
この類の会話は僕たちの周りで
大量生産されています。
#ボケたのにマジで返されることがある

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ▼視点を複数持ちながら会話するメリット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

AくんとBちゃんの会話に
違和感が生まれたのは
前提のズレが原因です。
そして、ふたりの会話の前後を考えず
ここだけ切り取ると
その前提のズレを引き起こしてしまったのは
Bちゃんの汲み取り力不足です。

会話の前提を汲み取りやすくする方法として
思考の視点を複数持つというがあります。
どういうことかというと
Bちゃんの思考は
会話の中で「お笑い」という部分に反応して
自分視点(一方向だけ)で考えて
「興味がない」という答えを出しています。
これがもし複数の視点
つまり、Aくん視点でも考えていたり
AくんでもBちゃんでもない
第三者としての視点を持っていたりすると
Aくんが話していることの
「コミュ力」という前提を理解できますし
自分の意見を述べながらも
会話を成立させることもできますし
前提に沿って
会話を横に展開させることもできますし
自然な流れで
次の会話をすることもできます。

複数の視点を持つことで汲み取る力がついたり
会話を盛り上げれるだけでなく
相手に寄り添いながら会話することも
その人を理解していくこともできます。
感情的になることが少なくなり
人を好きになることが多くなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ▼その場に意味を提供できる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

複数の視点を持つことが
コミュニケーションにおいて
そこそこ重要だということを説明しましたが
複数の視点を持つことで
相手の求めていることが分かってくるので
その場に意味を持たせることができます。

例えば、
どんな情報を求めているのか?
どんな雰囲気を求めているのか?
どんなことが気になっているのか?
このようなことを会話の中から
汲み取っていくことができますし
相手に寄り添うことで
自然と会話が盛り上がってきます。

固い言い方になってしまいますが
人がその場に意味を見出すのは必ず
「発見」や「感動」や「居心地の良さ」で
相手の求めてることが分かれば
これらを提供することができる
確率が上がります。

そうなってくると
「あなたがいると場が盛り上がるよね!」
「あなたがいるんだったら!」
「なんか好き!」
というような存在になっていけると思いませんか?

それで言うと、
「あなたがいる」ということが
その場に人が集まる意味になっていく
可能性すらあります。
視点を複数持っただけで
必要とされる存在になれる。
これはおいしい。

これからテクノロジーが発達して
働く環境や人との付き合い方が
どれだけ変わっても
コミュニケーションの重要度は
変わらないと思っています。
むしろ、より大切になっていくでしょう。
コミュニケーションは磨くことができる技術であり
生きていく上で最強の武器になります。
奥が深いものなので
これができればいい!というものも
正解もありませんが
この記事が役に立てば幸いですし
コミュニケーションを考えるきっかけになれば
嬉しいと思っています。

ということで今回は
コミュ力には汲み取る力も必要だよ
というテーマで
複数の視点を持つことの重要性と
その場に意味を持たせることができる
ということを書かせていただきました。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
読んでくれたあなたの人生に
少しでも刺激を与えられていたら嬉しいです。

次回は
終わりが見えてきてから頑張るのは遅くない?

というテーマで書いていこうと思います。

=====================
これだけ論理立てて(理由を並べて)
コミュニケーションについて語っているので
まるで僕がコミュ力の鬼のようですが
実際そんなことありません。
確かにお喋りは好きですが
鬼レベルかどうかと聞かれれば疑問です。
コミュニケーションが人生において
扱える道具の1つとなるよう
学び、努力していこうと思います。
#鬼レベルってどのレベル
=====================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?