見出し画像

#くもりの限界旅行 × #雨模様のトラベル 2024阪名遠征記 その2

三ノ宮に到着したポートライナーを降り、目指すは最初の目的地。
地下鉄海岸線は中央市場前駅にある、「讃松庵」さんへ。

神戸まで来てうどんってお前…って今思ったでしょ?
正解だよ()
とり天ぶっかけ(並)
メニュー表。うどん麺の800gは半端じゃないボリューム。
大盛りはこの倍の1500g…(絶句)

関西を拠点にする某アイドル
(ネタばらしするとkolokolの佳凪きのさん)
のnoteで大阪/神戸界隈の美味そうなお店を
リサーチしている合間に見つけたのがこのお店。

キャプションの通りでまぁとにかくボリュームが大変多い。
カラッと揚がってるとり天はめちゃくちゃ美味いし、うどんはコシ!コシ!そしてコシ!と言う感じでコシつよつよ麺。
マッハで満腹になりました()
でも美味いのでOKです。

それからは腹ごなしにひたすらに神戸の街を
歩く歩く歩く。

そういえばちょうどルミナリエの時期でした。
夜に来たらまた雰囲気違うんだろうな。
神戸ルミナリエだよ、いずみん…

辿り着いたのはTwitter
(Xよりも言いやすいんだから当分Twitterっていうと思う)のフォロワーさんにオススメされた神戸海洋博物館。
とそこに併設されているカワサキワールド!

中の人、二輪は全然詳しくないんですが
流石にジョナサン・レイはわかる
陸海空全部あるので強い。
なおパネルにある新幹線車両が
平成1桁世代狙い撃ちラインナップで草

カワサキワールドは川崎重工の企業博物館。
???「男の子ってこういうの好きでしょ?」を
盛り盛りに詰め込んだニヤニヤが止まらない空間。

しばらく堪能したあとは
訪れた時期が時期ということもあって、
神戸港震災メモリアルパークに。

アレは写真では伝わらない。
実際目で見るからこそ伝わる(都会で起きた)
自然災害の恐ろしさを目の当たりにしました。

そこから三ノ宮へ戻るためにひたすらまた歩くのですが、まだまだかかりそうなのでこの辺で続きます。


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?