cloned
2018/04/26 22:59
はじめにプログラム。プログラムが書けるとゲームやアプリが作れるらしい。誰でもやってみたいと思わせるのに十分な魅力を持っています。ミュージシャンに憧れて楽器を触ってみた人は多くても、自分の弾きたい曲を弾けるようにまでなった人はそれほど多くないでしょう。同様に、プログラムも入門書を買って読んでみた人はいても、プログラムが書けて便利だと思えたり、作りたかったものが作れるようにまでなった人はそれほ
2018/04/27 22:15
プログラムとは何か先ほどのプログラムには ( ) " ; という謎の記号があると前述しましたが、これについては後で改めて説明することにします。それよりも、プログラムとは何なのかをまずは見てもらいたかったのです。プログラムとは何でしょうか。プログラムとはアルファベットや数字、+、-、=などの記号を使って書かれた 文字 のことです。コンピューターにこの 文字(プログラム) を読み取らせれば
2018/04/29 18:32
プログラムが読み込める文字とは前項ではプログラムが 文字 であると説明しました。続いて、この文字をどうやったらプログラムとして動かすことができるのかをお話ししましょう。コンピューターに文字を入力する方法は色々あります。Wordを起動すれば文字を入力できます。ですが、Wordに文字を入力してもプログラムは動きません。では一体どこに文字を入力すれば良いのでしょうか。もちろんプログラムを入力する
2018/04/30 10:19
プログラミング言語とはプログラムが文字であること、プログラムを動かすには純粋な文字だけを保存したファイルが必要なことを説明しました。さて、そろそろ本題のプログラムに話を戻しましょう。プログラムには 文法 というものがあります。文法は国語にも英語にもありますから馴染みがあると思います。文法とは言葉を作る上でのルールのことですが、プログラムにも書き方にルールがあります。このルールはプログラミン
2018/05/01 20:43
プログラムに記号が使われる理由最初に紹介したプログラムはJavaScriptというプログラミング言語です。JavaScriptはウェブブラウザで動かすことができますので、親しみやすい言語の一つと言えるでしょう。Javaという似た名前の言語もありますが、全く異なる言語ですので注意してください。Javaも有名なプログラミング言語でAndroidアプリの開発などに利用されています。alert("
2018/05/02 21:15
プログラムは1文字ずつ読まずに塊ごとに理解するでは、そろそろ最初に紹介したプログラムに登場する記号の意味を説明しましょう。alert("こんにちは");プログラムを知らない人が見ると次のような区切りで見えてしまうのではないかと思います。alert ( " こんにちは " ) ;前から順番に読んでしまうとこのように区切りたくなってしまいますが、
2018/05/03 19:37
プログラムを区切る半角スペースそろそろプログラムを変えてみましょう。let price = 100;let tax = price * 0.08;let total = price + tax;alert(total);このプログラムをウェブブラウザで動かすと次のように表示されます。108 と表示されました。特に言及がなければプログラミング言語はJavaScriptを使って説明を進
2018/05/04 09:49
= は数学のイコールではない改めて先ほどのプログラムの1行目をみてみましょう。let price = 100;さて、どのように読んでいけば良いでしょうか。最後の ; は既に述べたとおり一つの文(命令)の終わりを示す記号で日本語の句点と同じ意味です。つまりこの命令の内容は ; を除いた let price = 100 の部分ということになります。 まずは = という記号に注目してみましょ
2018/05/05 11:07
名前の付け方プログラムの = が数学の = ではなく、 = の右に書かれた内容に名前をつける命令であることを説明しました。let price = 100;「price」という名前は私が勝手に名付けたと述べましたが、名前はどうやって決めれば良いでしょうか。まず、名前に使っても良い文字というものがあります。普通はアルファベット、数字、 _ (アンダースコア)を使います。具体的な例でいう
2018/05/06 10:31
プログラムは小さな命令を積み上げて動くlet price = 100;先ほどから例に出しているプログラムの1行目です。 100 を price と呼んで使えるようになる命令だとわかっても、いまひとつピンとこないのではないでしょうか。100は100のままで良いのではないか、100をわざわざpriceと言い換えて何か良いのか、といった疑問が湧いてきます。このように命令の意味がわかっても釈然とし