マガジンのカバー画像

東京近辺の喫茶店

137
東京近辺の喫茶店に関する記事をまとめただけです。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

#5 喫茶店の思い出 ワインレッドの心?(池袋・ぶどうや)

#5 喫茶店の思い出 ワインレッドの心?(池袋・ぶどうや)

久しぶりに旧マッケーレブ邸を見に行きたいな…と思い、いざ雑司ヶ谷へ。

くねくねとした入り組んだ道を歩き、小さな商店街を抜けた先…ついにドールハウアウスのような姿がお目見えよ!

ああ、かわいい。

窓からの日差しが本当に美しくて、うっとりするし、もうずっとここにいたいと思う。

存分に堪能したところで池袋駅方面へと向かう。

途中、豊島区役所の屋上「豊島の森」に寄ってみた。水槽の中に川魚みたいな

もっとみる
#1 喫茶店の思い出 絵画と喫茶(上野・ギャラン)

#1 喫茶店の思い出 絵画と喫茶(上野・ギャラン)

上野は美術館に目覚めた街。

国立西洋美術館で18歳の時に見たレンブラントに圧倒され、それから定期的に通うようになった。近代建築も多く、美術館のまわりは異国情緒あふれるエリアだ。

たまに広場で鯉を売っていたり、なんとかフェスティバルがやっていたり、とにかく何度来ても飽きない。(上野動物園ちかくにあった小さな遊園地が無くなってしまって悲しい。)

新年を迎えたらアメ横へ行き

もっとみる
#3 喫茶店の思い出 迷える新宿(新宿西口・ピース)

#3 喫茶店の思い出 迷える新宿(新宿西口・ピース)

新宿駅は広い。
何度行っても迷ってしまう。

新宿へ行く時は買い物か、友人との待ち合わせで喫茶店を利用する時。

何回かSNSでメッセージのやりとりをしていた方と初めて会うことになった日。基本的にそんなに緊張するタイプではなく、『この方の作品素敵だなあ』から入ったので、楽しみな気持ちの方が大きかった。

集合場所としてピースを提案し、お店の看板文字が頭の中にずっとある。

しかし私の悪いところがい

もっとみる
#4 喫茶店の思い出 マスタード色とレトロビル(溜池山王・シーザー)

#4 喫茶店の思い出 マスタード色とレトロビル(溜池山王・シーザー)

この日は雨が降っていた。

溜池山王に用事があり、約束の時間まで電車の中で検索して出てきた喫茶店へ行くことにした。

創業1963年の老舗純喫茶「シーザー」へ。

溜池山王駅すぐ。

シーザーがあるのは、六角形の窓が並んだモダニズムな雰囲気漂う存在感抜群なコマツビル。

外壁の大理石はギリシャ産で、当初は塔矢にブルドーザーのオブジェがあったらしい。

さすが建設機械メーカー…と、検索してみたら想像

もっとみる