マガジンのカバー画像

くろえの休日

15
くろえが主に業務以外で考えていること、していることについて書きます。
運営しているクリエイター

#京都

【お出かけスポット・お買い物編】思い入れのある土地はどう生まれるか(あるいは秋の女京都2人旅)

【お出かけスポット・お買い物編】思い入れのある土地はどう生まれるか(あるいは秋の女京都2人旅)

こんにちは、ありぱんこと高尾有沙です。

第1部として「秋の京都旅行のすすめ」を、第2部として「秋の京都旅行のすすめ【ごはん編】」を書きましたが、この記事(第3部)では、京都に行って、行ってよかった!あるいは行きたかった!など、おすすめのお出かけスポットに焦点を当てていきます。

第1部:「秋の京都旅行のすすめ」
第2部:「秋の京都旅行のすすめ【ごはん編】」
第3部:「秋の京都旅行のすすめ【お出か

もっとみる
【ごはん編】思い入れのある土地はどう生まれるか(あるいは秋の女京都2人旅)

【ごはん編】思い入れのある土地はどう生まれるか(あるいは秋の女京都2人旅)

こんにちは、ありぱんこと高尾有沙です。

第1部として「秋の京都旅行のすすめ」を書きましたが、この記事では、京都に行って、美味しかった!あるいは行きたかった!など、おすすめのごはん屋さんに焦点を当てていきます。

というのも、紅葉シーズンの京都旅行では「いかにおいしいグルメにありつけるか」が至上命題です。なるべくなら、来京前に「食べたいもの」のイメージをして臨んでいただけるといいのかなと思います…

もっとみる
思い入れのある土地はどう生まれるか(あるいは秋の女京都2人旅)

思い入れのある土地はどう生まれるか(あるいは秋の女京都2人旅)

こんにちは、ありぱんこと高尾有沙です。

さて、来る2022年11月下旬に、気の置けない友人と2人で週末と有休を挟んでワーケーション旅行として5泊6日の旅に出たのですが、その旅の前中後で思ったこと考えたことをつらつらと書いてみようと思います。

今回は第1部。気合を入れたら1記事で15,000文字を超えてしまった(追記:分割したら19,000文字になった)ため、ユーザビリティ担保のため本記事以外に

もっとみる