見出し画像

活動を後押しする_240218_#225

▼先日ボランティア活動に対し、休暇使用が認められるという話を聞きました。

企業として、既に色んな形で被災地に対してお手伝いを始めている印象があったのですが、個人でもそのような対応ができるという。

もちろん業務調整の上でのことだと思いますが、頻繁に起きつつある災害に対し、そのような活動を後押ししようとする姿勢はいいなぁと思います。

いつどこで何が起きるかわからないので、それに備えいつでもお手伝いできる、もしくは受け入れできる体制を実際に整えていく。

なんだかスピーディなところを見れた感じで、会社に対して良い印象を持てました。

また、実際にそのような経験をする人が身近に現われると、職場でも雰囲気が
変わるように思います。

▼『巧遅は拙速に如かず』 と云います。

最近そのような言葉を自分の中で回して、習慣化できるように努めていますが、今回の災害の復旧の中で、会社としての施策を前倒しで試して行くというのは大事だと思うんですよね。

自分個人においても、考えすぎて動けなくならないよう、意識して判断と意思決定のスピードをup していきたいと思います。

(繰り返し、おに練習ですかね。。。)

〈今日の気づき〉
・今の世の中、いつ何が起こるかわからないが、
 会社としてボランティア活動を
 行いやすくなる方向に、変わりつつある。
 
 個人としても備え、判断と意思決定の
 スピードup を行う。


 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?