見出し画像

やさしい提案_240317_#253

今週末もバタバタでした。
そのようにスケジュールを組んでいるのは私自身なのですが。。。(笑)

▼先日、家族のグループホームトライを行いました。

なんだか大げさにも聞こえますが、夕方に送っていき1泊させてもらい、翌朝迎えに行くだけなので、ショートスティの延長といった感じ。

もっと本格的なトライもやりたいのですが、諸事情によりホントの短時間でした。

事前に面談は済ませてありましたが、再度細かい状況もトライ前に管理者の方
から質問があり、お伝えすることに。

そして翌朝も、今回の細かなフィードバックを管理者の方にしていただきました。


結構このやりとりが大事なんですよね。

本人の口からは中々詳細な内容が伝えれないので、どんな様子で過ごしていたのか、どんな気になる所があったのか、聞かないとわかりません。

色々聞いてわかったのは、私が帰った後にスタッフさんとたくさんおしゃべりをしたこと、朝も色々話しながらまた泊まりに来たいみたいなことを云ったこと。

恐らく本人も良い環境だと思ったから、そのような発言になったと思います。


▼ほかのホームでもトライを希望しておりましたが、世話人さんの対応が難しいといった理由で直前に断られた経緯もあり、実体験は今回が初めて。

とは云え、ショートスティを週1で設定しているので、ホームのトライはその延長みたいなもの。

今回は、管理者の方のていねいな対応もあり、無事体験できた様子でした。


▼ネックとなるのは、最寄りの駅からホームまでの距離が結構あること。
(1km以上)

ここを毎日歩いて一人で、慣れた作業所に通所できなければ、ホームとして設定するのは無理なんですよね。

もちろん、別の近隣の作業所に変更することであったり、送迎を行ってくれる作業所に依頼することであったり、選択肢が無いわけでは無く、実際提案もしてもらっています。

しかし、住み慣れた家と通い慣れた作業所を一度に変えるには、本人にとって環境の変化が大き過ぎると考えています。
(自分がその立場なら嫌なんですよね、きっと)

そこの権利と言いますか、やさしい環境は守ってやりたいと思っています。


▼今回の管理者さんはやさしく、駅まで歩くのに距離があるので、毎日練習で一緒に駅まで歩いて行くのは可能ですよ とまでおっしゃって頂きました。

このような提案は想定していなかったため、正直ありがたいと思いました。

私も自分が逆の立場になった場合、『そのような前向きな提案が出来るようになりたい』

そう思います。


〈今日の気づき〉
・グループホームのトライで、管理者より
 やさしい提案をいただいた。
 
 ありがたいことだが、自分がその立場に
 なった場合、利用者とって可能性のある
 前向きな提案が行えるだろうか。

 そうなりたいと思う。

 

 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?