見出し画像

フィーリングでつくる炊き込みご飯

今週末は泊りがけで家を空けるので、冷蔵庫の中身を増やさないように新たなお買い物は控えて、今日は家にあるもので炊き込みご飯をつくってみた。

炊き込みご飯はおかず代わりになると思ってる。
(ウチだけ?)

今日のいつきの晩ごはんは炊き込みご飯、インスタント味噌汁、納豆で終了!

旦那さんには買ってあったレンチンで出せるシューマイをおまけで付けてあげよう(笑)

と、いうわけで。

いつきのフィーリングでつくる炊き込みご飯晒してみる。


いつきのフィーリング炊き込みご飯


【材料】…と言う名のたまたま家にあったモノ。

✅米…4合
✅さば水煮缶…1缶
✅刻み油揚げ(乾燥)…一枚の半分くらい
✅天かす…適当
✅しめじ(冷凍してあったヤツ)…一房くらい

【調味料】
✅醤油…50cc
✅みりん…50cc
✅酒…50cc

✅顆粒かつおだし…大さじ1くらい?

✅水…4合+1〜1.5合分

↑材料、調味料ともに分量はいつもテキトー。

醤油、みりん、酒はいつも1:1:1を意識している。

かつおだしは釜全体に振りかける感じで入れている。

かき混ぜて、ちょっと味見して足してもいいと思う。
濃いくらいが美味しいと思う。

具材が吸うだろう水分量を想像して、米に対して+1〜1.5合分の水を入れるイメージ。


①お釜に材料と調味料を全部入れてさっくり混ぜる。

②水は材料が吸う分も考えて多めの5合〜5.5合ラインまで入れる。


水は多い程しっとり仕上がる。

④炊飯器で普通炊きで炊飯。

実は。
今回、ウッカリ材料分の水を増やすのを忘れて、4合の米に対してそのまま4合のラインの水で炊いてしまって米がちょっと固かった…
でも普通にちょい固め程度で美味しかった(笑)

⑤炊きあがったら、全体的にサバを崩しながらしっかり混ぜ合わせて出来上がり♪

普段はあれば人参の千切りとか蒟蒻、乾燥わかめを入れたりもする。

天かすは今回初めて入れたけど、コクが出て美味しかったみたいです!

ほんのり甘口の醤油炊き込みご飯です!

多めに作って余った分はアツアツのうちにラップして冷凍保存します♪

冷凍ご飯については、下の記事でも⇩


今後も合いそうなもの色々入れて模索していきます(笑)



この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,640件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m