見出し画像

【育児】急な夜泣き 原因は私でした。


最近、育児で反省したことありますか?


1歳を過ぎ、寝かしつけも比較的楽になり、
良く寝てくれるようになった頃の話です。


4日ぶり。



娘が笑顔で駆け寄ってきて、
私が抱き上げる。


そんなことをイメージして
待ち合わせ場所にむかっていました。


妻と娘の姿が見え、手を振りますが
娘は立ちどまったまま


様子がおかしい…
パパのこと忘れちゃった?
人見知り?


なんて思いながら抱っこしても
「ぶすっ」としている娘。


そんなこともありつつも、
実家では徐々に普段通り接してくれるように
なっていました。


しかし、その夜から大変なことに。


それが冒頭のポストです。


1歳以降の夜泣きは、
昼間の影響も大きいそうです。


また、寂しさや甘えたいという気持ちも
原因になるそう。


「数日いないだけ。」


言葉が通じない1歳児には
酷なことだったと、その時に気づきました。


そして、なにより


娘にとってパパは
すでに大きな存在になっている。


そんなことを
気づくきっかけにもなりました。


別々で実家にかえる。
出張で数日不在。など、


理由がわからない1才児には
相当な不安をあたえるようでした。


1歳でも大人が思っている以上に
様々な事を感じ取り、
その影響をうけてしまう。


大人にとっては大したことでなくても、
子どもには心身ともに辛いことがある。


良い教訓を得た出来事でした。


「数日、実家にかえる。」
そんな時は、すこし気をつけても
いいかもしれませんね。

この記事が参加している募集

#育児日記

47,814件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?