見出し画像

介護保険制度って、どんなものなの?

これまで、会社を辞めた後に、掛かる費用を調べてきた。
給与明細を見たら、介護保険料ってのが控除されていた。
なんですか?これは?

1,介護保険とは

 ・その名のとおり、介護が必要な人に、サービスを提供、
  お金を給付してくれる保険。
 ・市区町村が、保険料と税金で運用している。
 ・自己負担は1割(所得によっては、2~3割になる)

2,だれが保険料を払うの?

 ・40歳以上の人全員。
 ・64歳までは、健康保険と一緒に、自動で徴収。
  ※気付かなかった。さりげなく給与から引かれてて。
 ・会社員なら、事業者が半分払ってくれている。
  ※ここは健康保険と同じですね。
 ・65歳以上は、年金からの天引きで、徴収される。

3,どんな時、貰えるの?

 ・65歳以上の人(第1号被保険者)と、40~64歳までの第2号被保険者。
 ・原則は、第1号被保険者だけ。
 ・第2号被保険者は、特定の疾病で、介護認定を受けた場合、
  サービスを受けられる。
  ※16の指定された疾病
   ・末期がん・関節リウマチ・糖尿病性神経障害・脳血管疾患など

4,どんなサービスが受けられる?

 1,居宅介護支援
  ・自宅で、自立した生活を送れるようにする。
  ・ケアマネージャーが、ケアプランを作成。
  ・プランの作成では、費用負担は発生しない。

 2,訪問サービス
  ・訪問介護・生活援助・リハビリ
  ・訪問看護・定期巡回など

 3,通常型サービス 
  ・デイサービス(食事や入浴、リハビリ・レクリエーションなど)
  ・デイケア(施設や病院で、自立のためのリハビリ)
 
 4,施設に入居するサービス 
  ・特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設

 5,福祉用具関連
  ・介護ベッド、車いす、歩行器、徘徊感知器などのレンタルなど
 
 6,住宅の改修
  ・手すりを付ける、バリアフリー化するなど

まとめに

気付かないうちに、給与から天引きされていた、介護保険料。
自分で使う事は、あまり想像できない(したくない)。
しかし、両親が利用する事は十分考えられる。

やはり、知っているだけで、いざって時に慌てずに済む。
これを機に、給与明細をしっかり確認する様にしよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?