マガジンのカバー画像

note作編曲企画参加

81
作編曲企画に参加している、その報告。
運営しているクリエイター

#ふるさとを語ろう

くえすさんの企画で歌詞を作ったものの、最初は乗っかるのはわかったので、順番にはめたら、何とか。
まだいいか〜。

『春とギター』私のフィナーレ曲「SPECIAL」

『春とギター』私のフィナーレ曲「SPECIAL」

やっほー!

✼スズムラさん、ヘッダー使わしてもらいます。ありがとうございます!!

昨日、マガジンを読んでいて、 
「いやー、コラボで曲は作ったけど、自分で曲作って(提供して)ないわ!」
と思ったところで、ららさんの歌詞「SPECIAL」と出会い、ピン!💡
ラグタイムで作編曲することにしたんですね。
ところが、機器がないので、ミックスができん。ということで、歌うのと朗読は、ちよさんにお願いする

もっとみる

フィナーレ、難い。でも、だいたいは…
①「SPECIAL」ららさん作詞←ほんと、最後の曲!
②くえすさん編曲の「未来へ〜春は希望〜」
③「わがままツバメ」
④「春風書簡」
かなぁ。

コラボイベント「毎週ショートショートnote」×[note企画]『春弦』 「雪解けアルペジオ」(裏お題)

コラボイベント「毎週ショートショートnote」×[note企画]『春弦』 「雪解けアルペジオ」(裏お題)

✼スズムラさん、コラボヘッダー、使わしてもらいます。ありがとうございます!!

 「雪解けアルペジオ」が聞こえる頃、山の中では、雪割草が咲き始めていた。春の息吹が感じられる―
動物たちも動き出す。きのこもニョキニョキ。それを弾いているのは、山に暮らすシンガーソングライター、ホウダツ。山の中腹にある切り株に腰掛けている。「雪解けアルペジオ」は、雪解け水の音とシンクロして、ハーモニーを奏でている。
 

もっとみる
[note企画] 『春弦』 ×[能登の春応援企画(能登に春を呼ぼう!企画)]完了報告

[note企画] 『春弦』 ×[能登の春応援企画(能登に春を呼ぼう!企画)]完了報告

✼スズムラさん、春弦ヘッダー、使わしてもらいます。ありがとうございます!!

やっほー!
PJさん、にゃんくしーさん主催のイベント『春弦(春とギター)』内で、[能登の春応援企画(能登に春を呼ぼう!企画)]をしてました。4,5曲できた感じです。ストーリーから歌に使った元のショートショート「春」も企画内に入れさせてもらいました。もちろん、くえすさんが作ってくれた、「未来へ~春は希望~」も。
これにて、

もっとみる

コラボイベント『春弦×毎週ショートショートnote』ですが、私ここから、コラボショートショート中心で出していきます!!よろしくです!!

今日は、書いたショートショートのフィードバックをもらってきました。
門前のシンガーソングライターの話も出ました!!

コラボイベント[毎週ショートショートnote] ×[note企画] 『春とギター』 「春ギター」

コラボイベント[毎週ショートショートnote] ×[note企画] 『春とギター』 「春ギター」

✼スズムラさん、ギター系のヘッダー、使わしてもらいます。ありがとうございます!

 能登の、地震で隆起した海岸にも春はやってきた―
ノット―は、バンド「NOtO115」のギター担当。ロッコーはドラム、マスホーはボーカルとキーボード。普段は、スタジオで練習し、金沢で活動している。ノット―は、弾き語りも得意で、よく海岸でギター片手に弾き語っている。言ってみれば、シンガーソングライター。
 ノット―は、

もっとみる

PJさん、にゃんくしーさんのイベント『春とギター』内で[能登の春応援企画(能登に春を呼ぼう!企画)]をしています。能登応援の気持ちがある方、こちらまで!

[note企画] 『春とギター』 PJさんから :「超短編 春」

[note企画] 『春とギター』 PJさんから :「超短編 春」

https://note.com/pu_ukuleleguitar/n/ncc5a130e9b70

①の歌詞(「石川の春」)にも書いた、多角的な春を小説にします。以前作った、「のっとんの地震記録」に出てきた、のっとん。今回も登場してもらいます。

 のっとんは語り部を続けながら、資料館の窓から桜を見ていた。
「のとじい、元気かな?」
のとじいの工場は、家ごと流されていたからだ。かろうじて残った道

もっとみる
[note企画] 『春とギター』にて

[note企画] 『春とギター』にて

やっほー!

[note企画] 『春とギター』(PJさん、にゃんくしーさん主催)にて、春の歌「石川の春」が2タイプで完成しました。
ストーリーはこちら。↓

①ボカロとMIDI(みすてぃさん)
②弾き語り(つるさん)
どちらもしっとりな仕上がりです。被災地とあまり被害がなかったところとでは、桜🌸の見方、感じ方が違います。いつになったら、スッキリと
「春だね~」とか
「桜、咲いたね」とか
言えるの

もっとみる

①をもし、弾き語りする人がいればですが、ストーリーを読んでからやってください。
しんみり、しっとりなので。
おおどなこと言うと、「晴れ晴れとした 春は いつ来るか?」で泣き叫ぶ感じで歌ってもらってもオッケーくらい。