見出し画像

PPIは押し目チャンスではないかと 24/2/16

Yan氏で~す。
インパクト!!!

さてと米国PPIですが
残念ながら
本業が忙しく何も考えていませんでした(笑)

ただ、こんな事を考えています
 CPIが上で小売りは下
PPIは、仕入れ値が安くすんでいて、価格転嫁が出来て
企業が儲けているはず
となると、下落の内容が出るのではないかと考えています

何も調べずに今まで内容だけで判断しています

正直、ドルが安くなるのは歓迎です
ドル円の押し目で148円前半までもし下がるなら、
買えます。
日銀のマイナス金利解除時に、そこまで落ちるかは謎ですが
148円、145円 143円と買い場が来るのではないかと考えていますがそれはまだ先のお話になると思います

現在は、指標悪化からドル安なり押し目を待っているのですが

当然真逆の事を考えています
つまり良い結果対策として最近マイブームのフランを叩くこと浮かびました

12日からポイを持っているNZDCHFをずっと観察して思ったのですが、

スイス中央銀行のジョルダン氏はこんな事を考えているのではないかと妄想しています

「昨年に続き、今年も配当が出せない。今年は昨年より赤字幅を大きく下げたが、州政府に払う上納金がない。2年連続配当を出さないのは、金融政策責任はないにしても、色々と悪い要素はあるのではないかと
 スイスフラン高はインフレ抑制にはなるが、肝心の利益には反映されない
サイレント介入は一切やめ、ドル買い、ユーロ買いを行いフラン安にばれないようにゆっくりとし、3月の政策金利ではややハト派な事言ってすませようかな」

私は妄想します

関連記事
24/1/9 ロイター

一年前の23/2/8 

昨年の赤字の記事と今年の見通しです

ドル側の記事は皆さんもご存じなものが多いので1つだけ
ロイター 2/16

つまりドル買い。円からではなく、当然スイスからも来るのではないかと


繰り返しますが正直にいえば今日の米国PPIは
悪いか予想通りが望ましいです

悪い結果がでなく、良い結果が出てもいい様に
USDCHFを打診でロング開始しています(笑)

これです

USDCHF 1h足

一応 0.85辺りで損切を考えていますが、もっと巾を持たせてS2までは粘ってみようかと
今日PPIが悪いのであれば、下で拾いたい

アメリカの基本経済が強くなっているとスイスフランは一時的にインフレ退治から自国通貨安にシフトへかもしれないと判断しました

そんな感じなんですが
その他事は
週末でも考えます
気になる記事が多いのでゆっくりと分析したい

あとがき
日本株も今日書こうかななんて考えたのですが
とても眠い(ノД`)・゜・。
YEN蔵さんの緊急ライブがあると思わなんだ(笑)

楽しかったのですが、
体力がね私も若くないし(笑)

PPIまで起きている自信がない
まさか、今日もライブやるのかな?
今のところ告知はない(ホッ)

忘れていた
今日のNZDCHFですがまだ持っています(笑)
こんな感じ。まだ決済する理由がないです

今日のNZDCHF 1H足

今日は短めです
以上

#Yan氏 #Yan #ヤン #CPI #小売り #FX #テクニカル #ファンダメンタルズ #NZDCHF #ニュージー #アメリカ #利上げ #株価 #欧州 #USDCHF #ドルスイ  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?