見出し画像

特に何もないのですが国債ETF追加と日本株のお話 24/5/13

Yan氏で~す。
インパクト!!!

大きな指標がない月曜日
水曜日の今週最大の指標大注目の米CPIを前に
まったく動かない相場
なにせ、本日5/13月曜日の注目が21:30カナダ住宅が最大のイベントな時点で動きようがない
多くの方は本日はトレードはしないのではないでしょうか?

そんな日なので国債と日本株のお話です

国債ですが私風に言えば、
国が紙切れを発行して何年後に利子付けてお返ししますからお金を貸してくださいとイメージ(笑)紙切れって言っている時点で昭和ですね

これを途中で売ったり、買ったり、国が介入して買い上げたり売ったり
と、途中で売買するから価格が変動するので利回りが変わりややこしくなる。
 そんな債権を商品にしたのが信託とかETFです
ETFは株と同じ扱い。信託は信託になります
この辺りはググれば解るので割愛します

その債券を買いましたETFで
正確に言えば追加したのが正解です

銘柄 証券コードは2621

昨年の秋に200株

金曜に300株
そして今日は100株

合計で600株持っています
平均取得価格 1227
現在は1208円なので11400円のマイナスです


これです

2621 5/13現在

ついでに米国債10年IG証券でも

米国債10年 

こちらは打診買いです

そうです。ドルは売られると予想しました
が為替では相対する通貨が浮かばず
国債のロングを開始しました
IGの方はPPI狙いからのCPI狙いの今週
ETFは年内まで超長期のスイング予定です
ETFは更に追加予定です

2621の最大の利点は分配利回りが2.99%と米国債系のETFの中では高い方になります。またヘッジありかなしで悩んだのですが
ありにしました。
YEN蔵さんのライブ中にポジショントークをしたので覚えている方も多いと思います(笑)


後は投資信託でこんな凄いの商品があるので
場合によってはこちらも買うつもりです

こちら検索すると解説動画もありますので探してみてください

なかなか優れものです


ではもう一つ
大不評の日本株のお話です

前回が4月19日なので約三週間、空きました(笑)
振り返りですね

4076 シイエネエス
2/18 1690
3/3 1707
3/22 1995
4/19 1708
5/13 1774
データー解析、クラウド基盤、金融と公共に強い会社
4/11第三四半期ではそこそこだった
このまま監視

3040 ソリントンシステムズ 
2/18 1385
3/3 1314
3/22 1284
4/19 1305
5/13 1190
順調に横ばい(笑)。セキュリティー会社引続き半年決算の6月まで見ていますと前回のコメント。このまま様子見

4015 アララ 3/1社名変更 ペイクラウドホールディングス
2/18 505
3/3 511
3/22 453
4/19 347
5/13 412

お笑い枠で見ていて面白い。反発ですどうした?
このまま監視へ

4284 ソルクシーズ 
2/18 338
3/3 341
3/22 342
4/19 317
5/13 319

お笑い枠。頑張っています。ペイクラウドHDには負けたくないはず(笑)

4996 クミアイ化学工業  
4/19 792
5/13 813
昨年暮れに衝撃の下振れから下がり続けてようやくヨコヨコになった
まだ分析はしていません。数字だけ見ていると狙い目になります
実態の内容はこれかれですが、調べる時間が作れるかになります
が前回のコメントです
調べていませんが自立反発中。この1か月では792が最安値
地力はあるようです

6996 ニチコン 
4/19 1282
5/13 1235
コンデンサー関連。電気系は伸びるのかって感じで
これも詳しくは調べていませんが、昔からある銘柄。が前回のコメント
ですが、ヨコヨコです。う~ん。面白みがあるかどうかなんて解りません

EGY バールコ 
2/18 4.37
3/3 4.44
3/22 6.17
4/19 6.64
5/10 6.20

エネルギーセクターで見つけた株
前回は伸びたが今回は押しています
ここも色々調べていない


Block (SQ) 
2/18 65.64
3/3 79.25
3/22 80.77
4/19 72.06
5/10 71.31

3月22日ショートを狙えなんて書いて当りでした
手を出すのは危険と思っていますと前回のコメント
これも監視継続です

最後は唯一購入した株です
5258 トランザクション メディア ネットワークス
現在100株増やして
400株保有
平均単価は547円
現在の株かは

5258 株価 5/13

あ~あ~やってしまった感一杯ですね
ま・だ・お・銘柄です
明日が本決算の発表になります
5月15日は地獄か?天国か?
それとも、うだつの上がらないダメな株をもう一年持つのかの
審判の日になります
まぁ3万円くらいの損切なんで、許容範囲内ですね
この手の会社でよくあるのは
決算してダメ株認定
1か月内に好転IR
下げたところを買い集めみたいなインチキではなく、高度なマネーゲームがありそうです。第一四半期までは悪い決算でも持ってみるかな?
まだ400株だしね

今日は為替のお話はなしです
つまらない回かもしれないですが、たまには変わった話でもいいかと(笑)

そんな感じです


あとがき
 本当に今日は為替が動きませんね。CPI待ちなのは解りますが、カナダ住宅指標がまぁまぁ悪いのですがあまり売られていないのはその前まで売られていたから?それともマーケットが薄いから?
こんな日はやらないのが一番です
これはユーちぇるメンバーシップの常識になりますね

それにしても日本株のお話はウケナイ(苦笑)
銀行株で儲けた話でも書けば喜んでい頂けるのですかね
それとも、大負けのトレードの方がウケがいいのですか?
大負けは明日起きるかもしれないですよ(笑)

ゴミ株とかくず株とか言われている上がらない株が上がる姿が大好きな私ですが、トランザクションはその資格があるとみているのですが、どうなるのでしょうかね。社長がまじめな発言しかしていないのはちょっと好みではないのです。もう少しビックマウスの方が面白いのですがね。
株主総会があるのなら行ってみようかな(笑)

以上です

宣伝
NOTEフォローは100人でYOUTUBEデビューを考えています
モチベーションアップにもつながりますので
こんな記事ですが、フォローをお願い致します

ついでにXもお願い致します。

よろしくお願いします。

#やん #ヤン #Yan氏 #Yan #ファンダメンタルズ #fx #フォロワー #ロング   #利下げ #相場 #日本株 #リスクオン #リスクオフ #債券 #国債

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?