見出し画像

言い訳しても、いいよ

言い訳するんじゃない!
そんなの気のせい!
我慢しなさい!

そんなことを言われながら育ちました。

おかげ様で、あんまり弱音を吐かなくなったし、しんどい時にもう一息、頑張れるようになりました。

でも反面、ちょっと辛いとすぐ文句を言う人や、踏ん張れない人に対して不寛容にもなりました。

言いはしないまでも、心の中で思っていました。

言い訳してんじゃねーよ
気のせいでしょ
ちょっとは我慢しろ

自分が辛い思いをしたんだから
お前もしろと思う。

わたしの中にもスパイト行動は沁みついているのですね。

***

わたしは夫と結婚して、自分を甘やかすことを覚えました。
夫がわたしに、何も求めないからです。

ひとつ求めたことがあるとすれば「こうすべき、こうしなきゃ」ってあんまり言わないほうがいいんじゃないか、という提案でした。

ごはん作らなきゃ
洗濯ものは溜めたらダメ
水回りはいつもキレイに
気付いたときに動かなきゃ
休日は外出しなきゃ勿体ない

フルタイムで働いて帰宅した後、夜中まで家事をしてヘトヘトだったわたしは、夫にも「ちょっとは片付けてほしい」だの「洗面台はキレイに使って」だの「今洗濯したばっかりなのに」だの文句ばかり言っていました。

♪そんな時代もあったねと~

巡り巡って今、わたしにはあらゆる言い訳が用意されています。

今日は生理だから掃除むり
休みだからもうちょっと寝る
残業しちゃったからご飯食べて帰るー

気付くとつい頑張り過ぎてキリキリしてしまうわたしたちには、必要な言葉です。

「○○だからしょうがない。」

数日外食や中食が続いても
少々ホコリが溜まっても
気付けば1か月お出かけしていなくても

うちには大人しかいない(夫とわたしだけ)から別に、どうということはないのです。
わたしさえ「ま、いいか」と思えれば、誰も何も文句言わない。

どうしても腹を据えて頑張らないといけない時というのは、否応なくやってきます。
そういう場面でもないのに、自分で自分の首を絞めて周りにも「こうすべき!」とイリイリしても誰も得しません。

別にこれという明確な理由がなくても

「なんか分かんないけど今日は疲れちゃったから、しょうがないよね」

と自分を許してあげることの大事さを、わたしは中年になって学んだのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?