見出し画像

風邪の功名

風邪を引いたことについて、前編・後編でお届けしました。

…全然、人気ありません。

それなのにまた、風邪の話を書きます。
理由?
わたしが書きたいからです。

↓人気のない前編・後編はこちらです。

***

コロナ禍になって幾星霜、然るべき対策を行なっていたら、コロナはおろか風邪にもインフルエンザにも罹らない健康ライフをずっと送っていたので、今回の風邪は実に、3年振りの体調不良でした。

むちゃくちゃ喉が痛くて、話すのも水を飲むのも辛い。そうこう言っている間に鼻水も出てきて、鼻が詰まれば自然と口呼吸になって更に喉の痛みが強まる。
マスクはすれど、乾燥からは免れず痛みは容赦なく襲ってきて、おちおち夜も眠れません。

喉が痛くて目が覚めるって
最悪だなおい。

風邪って、こんなにきつかったっけ?
と久しぶりの感覚に驚きました。

喉は痛いし
鼻は定期的にツーンと来るし
体の節々や腰も痛くなってくるし。

あれが欲しい

と思いました。

SF映画とか少年漫画でよく出てくる、縦型の水槽に裸一貫で入って寝てる間にコポコポ回復させるやつ。
(語彙)

あれはどちらかというと、体に付いた傷を治す意味合いで入るものだったように思いますが、入っている間、本人は睡眠状態なので感覚は無いのですよね。
一定期間入って、回復したらザッパーンと出てくる。

風邪も、寝ていてすら辛いのだから、治るまで感覚を無くして、ちょうど全快したころを見計らって出てきたい。

2〜3日あれに浸ってれば、風邪も知らない内にわたしの体を通り過ぎていくんでないの?

だがしかし、現代にはそんなものは無いのだからして、残念ながら己の体調不良を全身で感じつつ、唸りながら寝るしかありませんでした。

ううー…

もう、こんな思いはしたくない。

この3年、罹患しないように細心の注意を払ってきたけれども、最近はちょっと気が緩んでマスク無しでウロウロしていたし、わたしってもう風邪とか引かない完全生命体なんじゃないか?とか調子に乗っていました。

すいませんでした。

もう調子乗らないんで
また気をつけますんで
風邪ひきませんように…

健康って、最高ですよね。

仕事めんどくさいとか
掃除めんどくさいとか
買い出しめんどくさいとか

色々(大体めんどくさいことについて)文句言ってたけど、体のどこも痛くないなんて最高じゃないか。

仕事ができるって
掃除ができるって
買い出しができるって

最高じゃないか!

たまに体調が悪くなると、普段の生活を寿げる。

怪我の功名ならぬ
風邪の功名だなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?