見出し画像

檸檬

日本語に他の言語を語源とする言葉があるように、
英語にも他の言語を語源とする言葉が、
もちろんございまして、
昨日はどういう流れか、
ブイの話が出てきました。
海にぷかぷかと浮いている浮袋です。
英語ではbuoyと綴り、
boyと同じ発音。
正式な発音を知らなければ、
ボーイとは読めないですよね。
どうしてこのようなトリッキーな読み方なのか、
彼女自身もかつて思ったことがあるようで、
スペイン語を語源としている、
そう教えてくれました。
それが日本に伝わって、
ローマ字読みをして、
ブイとなったのでしょうか。
カタカナ表記の日本語は、
英語ではないだろう、
そうした気持ちで捉えるようにしたほうが良いな、
改めてそう思いました。
良い例が思い浮かびませんが、
セーターは、スウェーターだったり、
アルコールは、アルコホールだったり、
そのような。
言葉はいつでも変化し続けますので、
外国の言葉が日本語に入ってきて、
日本語に適した形に変化していくのは、
当然と言えば当然のことでございますので、
それはそれとして受け入れつつ、
源との違いを確認していかなければならないところは、
少しばかり厄介なところでございます。
日本語は日本語として、
英語や諸外国語と切り離されたところに、
しっかりと存在しておりますので、
英語が正義なんてことはないからな、
なんて、
カタカナ表記の日本語を見るたびに、
ほんの少しだけ、
思っております。
日本語は好きですので。
とはいえ、ブイ。
紡錘形の丸いあれ。
梶井基次郎の「檸檬」が連想され、
久しぶりに読みました。
lemonでもなくレモンでもなく、
檸檬。
檸檬だから良いんですよね。
高く積み上げられた本の上の檸檬。
おすすめでございます。

少しでも良いなと感じていただけたなら幸いです。 Instagram : clemandhiro こちらもどうぞよろしくお願いいたします。