見出し画像

1月の購入品~コスメキッチンのファンになりました~

こんにちは。1月も、もうすぐ終わろうとしています。1日1日が年々短く感じています。

ということで、不定期連載(勝手に今決めました)、「今月の購入品(の中でお気に入りのもの)」を紹介していこうと思います!今月は特にスキンケアに対する考え方や取り組み方を変え、注力していたので参考にしていただけると嬉しいです。

ーーーーーー

コロナ禍で改めて気づいた、「スキンケアの大切さ」。例えば、マスクをしていれば擦れて摩擦も起きますし、マスクを取ったときに、それまでマスク内にこもっていた蒸気が一気に蒸散することによる、肌の乾燥や毛穴の開きなど、肌トラブルにもずいぶん悩まされてきました。

また、マスクを日常的に使うようになってからベースメイクも薄くなりましたし、「より肌に優しいものを」という考えが強くなってきた、ということもありオーガニック製品を使うようになりました。

※ちなみに、私の肌質は乾燥気味の混合肌です。

1ARGITAL インテンシブ エキナセアクリーム ミニ

そのきっかけとなったのは、アルジタルのエキナセアクリーム。

実は、これに関しては12月頃に限定発売されていた、ウィンターホリデーセット(現在は取り扱いなし)に入っていて、慢性的な肌トラブルを抑えたいなあという軽い気持ちで使い始めたのですが、その効果がこれまでに使ってきた製品とは比になりませんでした。食生活の乱れやストレス、月経前後によくできていたアゴのニキビができにくくなり、しかも繰り返しニキビができることによってできてしまったニキビ跡も若干ですが薄くなりました。

成分としてグリーンクレイとエキナセアというハーブが配合されており、ケミカルな香料も入っていないので、薬草臭さとハーブのスースー感は強めではありますが、慣れてしまえばあまり気になりません。毎日朝晩、化粧水の後に部分使用していますが肌トラブルも起きていなくて、とってもお肌にいいんだ、ということを日々実感しています。お気に入りすぎて、もうすでに大きい現品サイズを追加購入しました。

さらに、10mLのミニサイズがあるのもうれしいですよね。こういうオーガニック製品って、成分などにこだわりがある分、お値段が少し高くなってしまうので気になっていても試しづらいと思います。そんな心理的ハードルも下げてくれますし、毎日使うものではないから、そんなにたくさんの量を必要としない、という人も手に取りやすいのではないでしょうか。税込550円なので、お財布にも優しいですし。マスク生活で、アゴニキビがよくできるようになって大変!という方にこそ、おすすめです。

※ハーブのスースー感が苦手な方は、より刺激感の少ない「ブライトモイスチャライジング カモミールクリーム(こちらもミニサイズあり)」の購入をおすすめします。

2ARGITAL ヘリクリサム ハンドクリームS 

またまたアルジタルです。最近、アルジタル推しになっているのでご了承ください。

このハンドクリームも、先述のウィンターホリデーセットに入っていたものの1つ。成分も、グリーンクレイとヘリクリサムという乾燥の厳しい土地でも咲くお花と、プロポリスが配合されているので日々の水仕事やアルコール消毒などのストレスで荒れた手をやさしく包んでくれます。

クリーム自体は、高保湿の割にはこってりとした重さはなく、アイボリーのような、少し黄みがかった色をしていて、少量でも伸びがいいのでなかなか減りません。購入後、ほぼ毎日このハンドクリームを塗っていますが、半分も減っていなくて、コスパはいいです。

これもまた、オーガニック製品独特の匂いがするので、人と会う時などは使うタイミングを考えた方がいいかもしれません。ですが、荒んだ手を労わってくれるという意味でこのハンドクリームは最高です。アルコール消毒で荒れていた手先が、少しずつ改善しているので。私と同じように、手荒れに悩んでいる方には一度試してもらいたいです。

3m.m.m スキンスムーザー PW

コスメ好きの方であれば、聞いたことがある方も多いかもしれません。常に欠品続きの大人気商品、ムーのスキンスムーザーです。

こちらの製品は、バーム状になっているのですが「塗る油取り紙」と呼ばれるほどの皮脂吸着力がありながら毛穴の開きをカバーしてくれる、最強の化粧下地です。しかも、はちみつなどオーガニックな成分でつくっているからなのか、毛穴を埋める系の下地にありがちな、乾燥によるひび割れも起きず、しっかりと保湿をしながら余分なものだけ抑えてくれます。色の効果で、肌の透明感を上げてくれるのもお気に入りポイント。

鼻回りに仕込むのはもちろん、目元や口元のポイントメイクのベースとして使用しても発色がよくなっておすすめです。

混合肌の私は、真冬にこのスキンスムーザーを使っても乾燥で肌が突っ張ることもありません。オイリー肌の方や、毛穴のポツポツが気になる方にはうってつけのアイテムですね。

これを使い始めてからというもの、1日中マスクをしていても鼻回りの毛穴開きが抑えられているのはもちろんのこと、ベースメイクのマスク移りもマシになったので、手放せそうにありません。

ちなみに、ムーのスキンスムーザーはコスメキッチン(オーガニック製品などを販売しているセレクトショップ)の店舗またはオンラインストアでの取り扱いが主ですが、そちらはいつも欠品状態が続いていて、入荷してもまたすぐに売り切れる、といったことになっているので私はAmazonで購入しました。

ーーーーーー

長々とお気に入りの製品たちへの愛を語ってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。肌トラブルをカバーできるコスメを探すのではなく、自分の肌そのもののコンディションを上げていこう、という意識のもと様々なスキンケアアイテムを今試しています。オーガニックコスメは、まさに今気になるものばかり。

敏感肌の方にとっても、お肌によい成分でできているものなのでトライできるのではないかと個人的に感じていました。みなさんのスキンケアやコスメを選ぶ際の参考になれば嬉しいです。ここまで読んでいただきありがとうございました。


〈オーガニック製品を買うときに気をつけたいこと〉

オーガニック製品初心者の私から、初めて買うときの注意点(?)を。
日本で公式的に展開しているブランドのものであれば、公式ブランドサイト(日本語のサイト。ブランドによっては、英語のサイトからでも購入可)からも購入できますが、コスメキッチンに取り扱いがあるならば、コスメキッチンの店舗で実際に手に取ってみるのをおすすめします。ネットで口コミ評価を見るだけではわかりにくいところもあり、店員さんに聞いたり店舗にある様々なアイテムを見比べながらじっくり検討できるからです。もし可能なら、タッチアップ(肌につけてお試しすること)してみてください。

余談ですが、コスメキッチンは店舗の内装もおしゃれで、そこにいるだけでテンションも上がります。QOLが上がる感覚すら出てきます。コロナの感染状況もありますので、くれぐれもお体に気をつけながらお買い物を楽しんでくださいね。では。


サポートしていただいたお金を貯めて本を買うことにしました。よろしくお願いします!