見出し画像

福祉的思考『・ふつうの・くらしの・しあわせ』とは

皆さん、福祉=ふくし をばらばらにすると、
・ふつうの・くらしの・しあわせ になるんです。 ご存じでしたか^^?

私は人の話を聞いて、知ることができる世界が好きでした。
話を聞くことで他人の人生を垣間見れることが好きでした。
話を聞くのが好き→相談員の仕事に興味を持ち、今の職種、精神科ソーシャルワーカーに至ります。

精神科で関わる患者さん・ご家族は悩みを解消するために病院に来られます。
私は精神科ソーシャルワーカーとして、『普通の暮らしの幸せ』をサポートしていきたいと考えています。

さて。では福祉的思考とは何かということをお伝えします。

『福祉』という言葉には、『幸福』『幸せ』 という意味があります。
生活の安定、充足という意味もあります。
福祉は人の権利です。
人は自分の幸せを追い求める権利がある。
たった1つの条件を除いて。
それは、他人の幸せは壊さない、ということ。
そのことだけ意識していれば、何をしたっていいんです。

・ふつうの・くらしの・しあわせ

感じられる人が増えますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?