見出し画像

乳と向き合う#4 「精密検査当日」

まだ記憶が新しいうちに、当日の記録をば…

4月初旬
予約していた精密検査当日
カスタマーサポートセンター的なところからは、
14時45分に受付をするようにと、案内がきた。

病院と勤務先は逆方向
仕事を1日休むか迷ったけれど、休んだところで検査までの時間、ドキドキと不安に過ごす私が目に浮かんだので、午後休を取ることに。
(おかげで午前中は仕事に集中して検査のことを考える暇もなく過ごせました。)

ランチは職場近くのタイ料理。

決戦前のタイ料理

午後休にしてもなお、病院の予約時間まで少し余裕があったので、優雅にタイを堪能。
食後もまだ余裕があったけれど、「いつ何時電車が止まるかはわからん」と思い、早めに病院の最寄りまで行くことに…。

至極スムーズに病院の最寄駅に到着

病院の最寄り駅に到着したのは13時半。
駅から病院までは徒歩10分程度…。

いやいやいや、時間配分が下手すぎる。
余裕を持つにも持ちすぎている。

「数年前に精密検査をしに来た」しか縁がないこの駅で、時間の潰し方が…思いつかない。

そうだ!そうだ!歩こう!
私は散歩が好きでした!そうでした!さぁさ歩きましょう!

という具合に、徘徊を始める私。
がしかし、
遠くまで行くと戻ってくるのに時間かかって、もしかしたら病院に遅れちゃうかも…と、急に弱気にもなり、結果、

駅周辺をグラウンドのトラックの如く、
周回するスタイルに…。

しかしながら、私は歩くのが速い
3週目に入ったところで当然飽き始め、ふと思い出す。

どら焼きの名店があるではないか!!

この駅には行列が出来るどら焼きの名店がある。
なんなら、病院選ぶときにそれも選定理由にあげていたぞ、ワレェ!

と、Googleマップで店まで連れて行ってもらう。

到着したのは老舗感漂う店構え
平日の昼下がり。
行列は……ない!!
店内に3人ほど並んでいるものの、以前、休日に見たような20人以上の行列ではない。
これはチャンスだと、すぐに店内へ。
流石は老舗の人気店。テキパキとしたプロ感漂う店員さん達に迎えられる。
毎日忙しいだろうに決して無愛想ではなく、でも「いかに早くお客を捌くか」を極めた店員の皆様…。
この気迫を感じて、「果たしてこのリズムを崩さずに購入できるだろうか」と少々緊張する私。

緊張しながら、私の2つ前に並ぶ、常連と思しき老紳士の注文に全集中。

「バラ 10コ 自宅用」

…なるほどなるほど、心得た。
こちらのお店は和菓子屋さんなので、どら焼き意外にも商品のラインナップはあるけれども、皆のお目当てはどら焼き。商品名を言うのは野暮ってものよ。
そしてどうやら、箱入りよりもバラ売りの方が幾らかお安いようだ。

私の番がやってきた。

「ぇ、えっと、バラ?で、3個?ください。あ、はい、自宅用で」

全体的に疑問系での注文となったものの、無事にゲット。

時計を見ると14時

…くぅーっ!あと45分もある!

ここから病院までは5分。

…くぅーっ!40分も余裕がある!

というわけで、名店のどら焼きをリュックへ丁重に格納し、競歩徘徊を再開することとなった。

ただ、病院周り一周はおよそ5分。
当然40分はもたず、20分前にはチェックインと相成りました。
(最初から待合室の椅子で大人しく読書でもしておけばよかった)

とにもかくにも、
検査に向けてしっかり身体をあたため、無事に受付へとたどり着いたのでした。

そう、しっかりと身体をあたためて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?