マガジンのカバー画像

神経発達症

23
ASD、ADHD、その他発達障害について書いています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

発達障害は不器用なのか〜疲れやすさとの関連も

発達障害は不器用なのか〜疲れやすさとの関連も

こんにちは、精神科医のはぐりんです。精神科医のリアルな日常とホンネをお届けしています。
※3分で読めます。

発達障害の方で、字が上手く書けなかったり車の運転が苦手だったり、あるいは家事や料理が要領よく出来なかったり、姿勢保持がうまくいかない、といった方が少なくないかと思います。

発達障害(神経発達症)といえば、ASD、ADHD、LD(学習障害)の3つがもはや定番ですが、

先日、DCDという精

もっとみる
「私って発達障害ですか?」〜とある研修医とのやり取り

「私って発達障害ですか?」〜とある研修医とのやり取り

こんにちは、精神科医のはぐりんです。精神科医のリアルな日常とホンネをお届けしています。
※3分で読めます。

私の勤務する病院には、毎月1人ずつ県内各地の病院から初期研修医が回ってきます。

初期研修医とは、大学の医学部を卒業して最初の2年間の研修期間のことを指しますが、2年間のうち最低4週間の精神科での研修が厚生労働省により義務付けられているのです。

先日、研修医のとある先生(内科医志望)が唐

もっとみる