見出し画像

台湾のニュースを読む vol.1【芒種節の禁忌】

今日から中国語の文章に慣れるために、台湾のネットニュースを読むことにした。そしてその内容を紹介し、インプット、アウトプットの習慣をつけていきたい。

台湾版Yahoo!のサイトから個人的に気になった記事を取り上げる。

※記事をそのまま訳すわけではありません。
※自分の中国語能力不足により、間違った解釈をしておりましたらコメントにて教えていただけると幸いです。

記念すべき1回目の記事はこちら↓

本日2024年6月5日は二十四節気の中で芒種(ぼうしゅ)と呼ばれる季節だそうだ。(二十四節気:四季をさらに六分割した季節であり、立春や夏至などが主な例)
今回はこの芒種をテーマにニュースを読んでいこう。


〜日本の芒種節について〜

芒種の「芒」という漢字はイネ科の植物の穂先にある針のことを指している。
そこから、稲や麦などの種を蒔く日として知られている。

〜台湾の芒種節について〜

芒種也代表大麥、小麥、穀物都發育成熟,是農民辛勤搶收的日子,同時也是芒果盛產的時刻,因此有「芒種」和「忙種」的稱呼。

台湾では芒種節はイネ科の植物が成熟し、急いで収穫する時期であり、農家の人がとても忙しくなる時期でもある。そしてマンゴーの収穫時期とも重なっているので「芒種」または忙しいの漢字を使った「忙種」と呼ばれる。

この記事では芒種節でやってはいけないこと、禁忌について紹介されていた。
ここでも6つの禁忌について紹介する。

1、不宜喝太冰(冷たすぎる飲み物を飲んではいけない)

身体の急激な体温変化を防ぐため、そしてそれにより引き起こされる、めまいや耳鳴りなどの症状を避けるために冷たすぎるものを飲んではいけない。もちろん冷たすぎる食べ物も避けるべきだ。

→→個人的に氷を食べることが好きなので、この禁忌は私にとって苦しい…笑笑
日本人は飲み物に氷を入れて飲む習慣はあるが、台湾で氷が入った飲み物は少ないように思う。レストランで提供される水やお茶は基本的に去冰(氷なし)である。
タピオカミルクティーなどの飲料店で飲み物を購入する時は店員に氷の量を聞かれる。


2、不宜吃芒果(マンゴーを食べてはいけない)

マンゴーは湿疹を引き起こし、食べ過ぎると身体が痒くなったり、皮膚にアレルギー症状が出ることがある。そのためマンゴー好きの人は過剰に食べることは避けるべきである。

→→まさかのマンゴー王国台湾でこのようなことが言われているとは…
理由の部分を読んだ時、芒種節関係ないのでは…?と思ってしまった。とりあえずマンゴーの過剰摂取は避けましょう。


3、不宜洗冷水澡(冷たい水で身体を洗ってはいけない)

天気が暑い日の運動後に、冷たい水でシャワーを浴びることが好きな人は多い。身体に過度な刺激を与えると、風邪を引いてしまうので適当な体温を保つようにするべきである。

→→1と大体同じで、暑い日と過度に冷たいものの相性は良くないということが伝わる。


4、不宜剪髮(髪を切ってはいけない)

古代のこの日はとても忙しく、髪を切る時間がなかった。そのため、この日に髪の毛を切ってしまうと、この一年暇になってしまい、金運も下がると言われている。

→→この禁忌は個人的に面白いと感じた。
芒種節の散髪は仕事運と金運を下げる行為になってしまうのでこの先避けるようにしたい。



5、四種人沖煞(午年、丑年、魚座、山羊座の人は海辺や陰の気が強い場所を避ける)

これに当てはまる人は身体に悪い影響が出るのを避けるために、海や陰の木がある場所を避けるべきである。

→→最初これを読んだ時に、なぜこの四つなのか疑問に思った。調べてみると、毎年命理師(占い師のような専門家)による結果を元に決められている。この四つは今年だけの組み合わせのようだ。


6、不要浪費米糧(食糧の浪費をしない)

農家の人が忙しく働く日である。そのためお米は必ず完食し、過度な浪費によって運気をゼロにすることは避けるべきである。

→→芒種節では農家の方に感謝する日でもあると感じた。私たちが毎日十分な食糧があるのは農家の方のおかげであり、この日は特に苦労する日である。農家の方々、いつもありがとうございます。



以上がネットニュースの内容である。私は芒種節のことを全く知らなかったので新たな知識を得る良い機会になった。芒種の芒とマンゴーの芒をかけた、台湾らしい言い伝えも面白く感じた。

それでは第一回目の今回はここまで〜
時間があるときにのんびり更新していこうと思います〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?