見出し画像

『欣喜雀躍』

「きんきじゃくやく」
 【大喜びすること。】

『漢検 四字熟語辞典 第二版』

 こんにちは。こんばんは。『よ。』です。
昨日の寒さが幾らかやわらぎ、少しずつ暖かい日が戻ってきそうな気配がしますね。
 そろそろフライング気味に衣替えをしようかと考えております。


 さて、本日紹介する四字熟語ですが、『欣喜雀躍(きんきじゃくやく)』です。 「欣」も「喜」も喜ぶ意味があり。「雀躍」は字のごとく、スズメがぴょんぴょんと跳ねる様子を表しています。

 つまり、スズメが飛び跳ねるように、小躍りして喜ぶさまを言い、転じて「大喜びすること」を意味します。
(ちなみに、「欣」と「雀」が準一級配当字となっています。)

 先日の振り返りにも書いたのですが、noterさんにピックアップしていただいたことにドキドキしていたんですよね。そこから1週間で総view数が500を超えていました。これは、ぼくにとって一大事!

 まさに、心の中では小躍りを。そして、嬉しさから顔はニヤニヤしながら記事を書いています。

 文章力は拙いですが、上達出来るようにいろいろと試していきたいと思っています。フォローしていただいた方、スキしていただいた方、そして記事を見ていただいた方、ありがとうございます。

 これからも、勉強しながら記事に挑戦したいと思います。

 では、また別の記事で。


#スキしてみて #毎日note #振り返り
#漢字 #四字熟語 #欣喜雀躍


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?