見出し画像

【25卒】就活生の現実、履修とアルバイトのシフト調整の大失敗。


○はじめに

私の大学講義の履修は、一般的に理想とされる組み方を意識して作られたものです。
極力1限は入れず、空きコマを作り、オンラインの授業も取っています。
しかし、この分散こそが罠だったのだと気がついたのでその解説をしていきたいと思います。




○私のスケジュールについて

1.大学講義の履修

基本的に午前に詰め込んでいます。
特に2限はほぼ毎日入っており、対面形式の授業が多いです。
あとは終日授業の曜日を1日だけ作っているため、その日は基本的に予定を入れません。
オンラインの授業も積極的に取っているため余裕があり、理想に近い履修なのではないかなと思っていました。

2.アルバイトのシフト

固定シフトで変更は基本的に認められていません。
その中で平日3日分、16時半頃からの開始になります。
大学と被ることなく、こちらも余裕をもって働けるシフトだと思っていました。

3.プライベートの予定

ぼっち女子大生という肩書があるだけに、基本的にプライベートの予定は一切ありません。
先月も一切ありませんでした。




○大失敗である理由

1.穴は時間にあり

午前大学、夕方から夜にかけてアルバイトというのは一見時間に余裕があるように思えますが、一度正確な時間で見てみましょう。

〜12:30 大学終了
12:30〜14:00 帰宅・昼食

16:00〜16:30 アルバイト準備・出勤
16:30〜 アルバイト

この太線こそが穴だったのです。
何もない時間は14:00~16:00だけです。
休む分には充分な時間ですが、ここで説明会やインターンを取れるのかという話ですよね。
オンラインでの説明会くらいなら取れる可能性がありますが、現実この時間で説明会を実施している企業と多くは出会わないのです。

2.現状行っていること

  • オンラインでの説明会実施の場合、14:00〜16:00で予約している。

  • 対面は土日しか取らない。(土日はほとんどない)

  • カメラマイクOFFで良い場合は講義中に受ける。

  • 企業へのメッセージで、他の日時で調整していただけないか聞く。

これが限界ですね。
しかし、今まで順調に単位を取ってきているため後期からは楽になるように調整したいと思います。




○後期から行うスケジュール対策

1.全休を増やせるようにする

結局のところ、平日で2日程講義がない日を作っておけばかなり楽になると感じました。
1限は入れるな、空きコマを作れなどのアドバイスを聞いている余裕なんて就活生にはありませんね。
しかし、必須科目などの単位が不足している場合は、全休が取れないこともあると思うので、全休を意識しつつ、オンライン多め、できるだけ日中に講義を入れないということは意識しておいた方が良さそうです。

2.アルバイトの日数を減らして勤務時間を長くする

ある程度勤続日数が多くなってきたタイミングで店長に相談することにします。
そして、アルバイトの日数を減らすか、平日分の1日を土日に変更してもらいたいです。
とにかく平日の日中が自由に動けるようなシフト作りも大切だと思いました。




○自己管理と心理的なケアの重要性

今の時期、スケジュール管理は本当に重要です。
私が他で意識しているのが、自分の興味が薄い企業のスカウトをとりあえず受けてインターンに参加しておこう。という軽い気持ちでいることを辞めることです。
志望度が高い企業の説明会やインターンの日をピックアップして、その空き日に志望度の低い企業のスケジュールを入れています。
そのくらい先回りして考えることが今後必要になっていくのです。

その中で、心が病んでしまうこともあるかもしれません。
その場合は自分の好きなことができる時間を必ず確保しましょう。
また、一定期間スケジュールを考えて、その期間が終わったらフリーの期間を設けるのもメリハリがついて良いかもしれません。

他のストレス解消法などは以下の記事からご覧ください。




○あとがき


何事もネットでの最善に従ってはいけないということですね。
もちろん、私の記事の内容も「こういうことがあるんだなぁ」程度に捉えてください。
自分のスケジュールは自分で決めて、自分が好きなようにやって後悔しないのが1番素敵なスケジュール調整だと思います。

また明日から就活頑張ります。

Tちゃん

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?