見出し画像

好きな事を貫く勇気

このnoteを利用している方は、何かしらの趣味 があると思います。

私も、他の記事にも載せましたが、塗り絵が好きです。
絵を描く事も、音楽を聴く事も、お菓子を作る事も、漫画や絵本、小説を読む事も…

ですが、好きな事は大体、広く浅く、という感じなので、これが凄く好き‼︎と言えるほど、どっぷりのめり込んだ趣味がないかもしれません。

だからでしょうか、何か一つだけでも、これだけは誰にも負けないくらい好き‼︎と、言えるものがある人が少し羨ましく感じます。

というのも、最近、曲が気に入って、好きになったアイドルがいます。
先日そのアイドルのライブがあって、行きたい気持ちと、安く無いお金を払ってまで行く程好きなのか…?という葛藤をギリギリまでしていました。
結局、子どももいるし、お金もそんなに余裕がないし…で、諦めてしまったのですが、終わったあとのSNSなどを見て、やっぱり行けば良かった…‼︎
と、激しく後悔しております。

趣味って、自分のお金と時間をかけて、周りに何と思われようと、好きなものは好き‼︎と、惜しむ事なく愛を注いでいるじゃないですか。

それって、ものすごく勇気がいる事だと思うんです。

時間は絶対的に消費しますし、お金もまったくかからないって事はないと思います。

学生にしても、社会人にしても、何かしら拘束される時間があって、必要最低限の生活を保つ為には趣味以外の時間とお金をかけなければならないし、家族や同居している人がいれば、その人に秘密にしたまま趣味を続けるのは厳しいですよね。

(こういう言い方は偏見かもしれませんが、)特にマニアックな趣味や一般的ではない趣味は、ぽん、と言えない人もいるんではないでしょうか。

自分の中では、何も恥じる事ではない、と思ってはいても、「話した所で理解してもらえるかわからないし…」「この場がシラけてしまうかも…」などと、思う人もいるのではないでしょうか。

だから、一度しか無い人生の中で、これだー!と、堂々と‘好き’を貫き、時間とお金をかけ、人に言える人が、本当に羨ましいし、尊敬でき、勇気のある人だなと、思います!

(そんな趣味を見つけられる様、楽しく生きていきたい!)


珍しくこんなに長々と書いてしまいました😅
こんなまとまりのない文章をここまで読んで下さってありがとうございます!

良ければ趣味を教えて下さると、感動で泣いて喜びます!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?