見出し画像

【受験記】CCNP ENARSIに合格しました(2022/11)

はじめまして。株式会社クラスアクト インフラストラクチャ事業部のOと申します。
少し前にはなりますが、2022/11にCCNP ENARSIに合格しましたので、受験記を書いてみたいと思います。


試験結果

【受験日】2022年11月

  • Layer 3 Technologies 86%

  • VPN Technologies 58%

  • Infrastructure Security 67%

  • Infrastructure Services 47%

各項目の得点率のみ表示され、スコアはわかりませんでしたが、パーセンテージを見る限りだとかなり低い方だと思います。

学習期間

2022年の8月から11月までの4カ月くらいです。
平日は業務前か業務後に1時間、休日は4時間くらいは勉強に充てていたと思います。

受験の動機

ネットワークエンジニアとして取得しておいて損は無いかなと思ったことと、勉強することで今後のキャリアアップにつながると思ったからです。
また弊社では取得した資格に応じて人事考課の点数が付与され、給料にも直結するようになっていますので、資格を取得することで給料が上がるならば…!という野心もありました。
弊社の人事考課やキャリアパスについては弊社のホームページにも記事がありますので、ぜひ覗いてみていただければと思います。

またENCORよりENARSIを先に取得した理由ですが、勉強を始めた2022年8月時点でENCORの日本語の参考書が出ていなかったという単純な理由です。この記事を書いている現時点ではENCORの日本語の参考書も出ているので、これから取得を目指す方々は、特別な理由がない限りはENCORから取得するのが無難かなと思います。

筆者の経歴

ENARSIを受験した2022年11月時点ではヘルプデスク業務に従事していたため、NWの運用保守や設計構築の経験はありませんでした。

学習方法


上記に記載した書籍は、「白本」と呼ばれているものです。試験範囲の技術解説やコマンド、実際の構築例等が体系的に記載されており、個人的にはマストだと思います。
勉強の流れとしては、白本で一つのセクションが読み終わったら、それに対応する範囲のPing-tの問題を解き、コンボが100パーセントになったら次のセクションへ。基本的にはこれの繰り返しです。
CCNPイージスは、白本やPing-tの解説だけで理解しきれなかった内容を補完するくらいにしか活用しておらず、隅から隅まで読み切ったわけではないです。
2,3カ月かけてPing-t範囲を一周、(どうしても理解できない問題は捨てて)すべてコンボにしたら、初めのほうに勉強した内容の記憶が薄れていたので再度一周してみて記憶を固めました。
ご参考までに、下記に私のPing-tの履歴を記載いたします。

※最後にPing-tを解いてから本記事を執筆するまでの期間に問題数がかなり拡張されており、ヒット・コンボともに7割台に留まっていますが、当時はヒット・コンボともに9割は超えていたと思います。

本番について

試験時間は90分で60問出題され、制限時間ギリギリで解き終わりました。
わからないと思ったら考えすぎずその問題は捨てて、次の問題に進むのが良いと思います。
あくまで私が受験したときはですが、Cisco語が酷いのと試験問題の画像の解像度が粗くて目を凝らさないとコンフィグやネットワークの構成が読み取れない問題が相当数ありました。

MPLS、IP SLA、NetFlowの問題が多く出題されて、個人的に一番苦手意識を持っていた再配送の問題が2問くらいしか出題されなかったのはラッキーでした。
色んなところで言われているように、やはりPing-tを完璧にしたところで合格できる試験ではなく一筋縄ではいかないなと感じました。

また当時はシミュレーション問題は出題されず、すべて4~6択の選択肢から正解を一つ選ぶ問題、もしくはドラッグ&ドロップの問題のみでした。
現在はシミュレーション問題が出題されたとの報告をちらほら見かけますので、万全にしたい方は対策を行った方がよいのかなと思います。

その他感想等

受験当時はネットワークやCisco機器に対する業務経験が全くなかったため、すべて机上の勉強になってしまいました。
今思えば暗記一辺倒の学習ではなく、Packet Tracerや実機を用いて学習を行うのが、合格への一番の近道だなと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
今後受験を検討されている皆様の一助になれれば幸いです。


クラスアクトについて

”世代を超えて永続する一流の組織であること”
”ここで働く人が自分らしい幸せを感じられること”

これこそが、クラスアクトが目指す会社のあり方です。
SDGsの達成目標にもある通り、働きがいも経済成長もある社会の実現に
貢献していきたい。
社員のみなさんが、出産や育児などのライフイベントを楽しみながら、一流のエンジニアを目指せる環境を用意していきたい。
そのように心身ともに健康に過ごせる環境で、技術力を高めてお客様により高度なサービスを提供することが、お客様に選ばれる最高のエンジニアを多く輩出すること、ひいては日本のITインフラを支える企業になることにつながると信じています。

そんなクラスアクトでは、エンジニアを募集中です。
現エンジニアの方はもちろん、未経験の方もエンジニアとして活躍していける制度を整えています。
まずは弊社ホームページを覗いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?