見出し画像

いただいたメッセージの返信①

【2020年9月15日】

「COGY(足こぎ車いす)」には、
「運命に従わないで戦う」というような強い
精神力が要りません。

 医師から伝えられる絶望の言葉を、
「聞き流す」だけでいいのです。

 障害はひとによって違いますが、まったく
同じ障害があったとしても、岐路で択ぶ物が
その後の人生を変えます。

 足で動かす車椅子を製品化してくださった
『株式会社TESS』のおかげで選ぶことが
可能となりました。

 感謝の想いに言葉は追いつきません。


【2020年9月21日】

 努力家のわたしですがリハビリは嫌いです。

 楽しくもなく目にみえる効果もないことに
限られた体力と時間を使いたくないのです。

「COGY(足こぎ車いす)」には多忙なときも
時間を作って乗りたくなります。
 そうするのが楽しくて快いから。

 痛みが耐え難くなると漕ぎます。すると、
筋肉がほぐれて「痛みの原因となる物質」が
流れ去り、強い痛みが消えていきます。

 夏になると足が熱くて眠れなかったのに、
記憶にないほど前からの不眠も治りました。

「血行が良くなったからだとおもいます」と
専門家に確かめたら、「血行がわるいと足は
火照るのです」と教えられました。

◆「COGY」の普及活動を応援しています◆
「1,000円支援コース」ができました(1,000円で30人の方のお手元にCOGYのパンフレットが届きます)。次の目標は400万円(COGY1台追加寄贈)
[追記:クラウドファンディングは、最終目標の「500万円/COGY10台無償寄贈」を達成して終了いたしました。]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?