見出し画像

在りし日に:テレビ番組のための対話②

【過去の記録◆2021年12月30日 No.2】

Clara(C)「(笑いながらクルクルクルクル回り続ける)」
香取さん(K)「なにげに自由自在ですよね」
C「そうですよ~♪」
K「いや、すごいなぁ……」
C「押してもろてた頃、もぉ、い~~ってなってくるんですね」
K「ま、そうですよね」
C「自分の速さでは、もっと速いんですよ(注:20代の頃は「社内で一番歩くのが速い」と言われていた)」
K「介助用の車椅子だったら、その介助者のペースになっちゃいますもんね。『もっと速く行ってよ』……」
C「駅員さんやったら、『しずしずしずしず……』って行かはる」
K「『そんな、ゆっくりじゃなくても大丈夫』とおもってても、なかなか、ねぇ? 難しいですもんね」
C「はい」
K「これはもう、自分のペースで行けますもんね」
C「ほんで、お友だちと行ったら、お友だちが横で小走りに……」
K「ああ、まあ、そうなります。めちゃ速いんだもの」
C「はい、あ、東京やらの駅員さん、速いんですよね、歩かはるのが。ほんで、わたしが付いていけるからチョーシにのって行かはるやないですか」
K「(ものすごく笑う香取さん)」
C「フッ……て(横を)見たら置き去りにしてるんです、友だちをね」
K「すげぇなぁ……」

◇写真は、「COGY(足こぎ車いす)」と介助用車椅子の違いを話したら、にこにこ笑いながら聴いている香取さん~~特定非営利活動法人『希少難病ネットつながる』理事長《2021年12月26日まで》◇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?