見出し画像

足こぎ車椅子でハムスター化

【過去の記録◆2020年9月26日】

「COGY(足こぎ車いす)」で「自宅ジム」を
作ってみました。材料費は1000円。

 ホームセンターで、「床束(ゆかづか)」
という建築資材を買ってきて、薄いコルクの
コースターを貼り付けます。

画像1

 ブレーキをかけた車いすの下に差し込み、
両輪を5ミリ床から離します。

 それだけで、ハムスターのように楽しく、
ペダルを漕いでいられます。
 脚を動かしているのは忘れて、本を読み、
DVDを見ます(テレビはない家です)。
 さらに、空いた手で別のこともします。

◇読んでいる本は、
『風きって進め 魔法の足こぎ車いす』(鈴木堅之・著 日本評論社)◇

 タイヤが床に触れていないので、ほとんど
負荷はかかりません。
 それでも、儚げだった脚がしっかりして、
見おろすと腿は1.5倍になっています。

「負荷をかけないと筋肉は増えないでしょ」
と言われますが、動かすだけで増えます。
(専門家にも確認しました。)

 踊り続けていても筋肉は減る一方でした。
 お医者さんに勧められたリハビリは少しも
効果がないから2ヵ月で止めました。

 でも、「COGYでリハビリ」は5年目です。
「両輪を浮かしたCOGYでハムスター化」は
3年目。筋肉や神経が正しい位置に戻って、
激痛は消えました。

 身体を動かして血行が良くなると「痛みの
原因となる物質」も速やかに流れ去ります。
 脳も皮膚も内臓も、状態が良くなります。


◆COGYに関する相談は以下の連絡先へ◆
「香取さん」の名前を伝えれば話が通るそうです。

開発会社(株)TESS 問合せ先

TEL 022-353-9707
FAX 022-353-9708
メール info@h-tess.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?