マガジンのカバー画像

車椅子から立ち上がって

91
「COGY(足こぎ車いす)」が増やしてくれた脚力で「行けるはずがなかった場所」へ行ってみようと決め、「これが最後かも」とおもいつつ、意外にも多くの場所へ歩み入っています。
運営しているクリエイター

#三重県

冬の瀧Ⅱ(徒歩23分)

【記録◆2024年2月14日】②  杖を使いはじめた頃は、1本の杖で脚の痛みが軽くなって驚きま…

Clara
4か月前
2

冬の瀧Ⅰ(徒歩6分)

【記録◆2024年2月14日】①  冬には標高の高い所へ行けません。  山間の道は凍結するし、雪…

Clara
4か月前
1

櫛田川

【記録◆2023年6月17日】③  木立の向こうに少し見えた鳥居は、櫛田川へ導いてくれました。 …

1

水屋神社の樹

【記録◆2023年6月17日】②  本殿の後ろに、『水屋の大楠』という御神木があります。  境内…

3

樹洞

【記録◆2023年6月17日】①  先月24日に紀北へ行ったとき、大和路から海へ繋がる道は、清流…

1

東の海

【記録◆2023年5月24日】②  時折、「山が近く見える日」があります。山肌に指で触れそうな…

1

神解き(かむとき)の樹

【記録◆2023年5月24日】①  この御神木の映像をみた瞬間、 「わたしも、このようにして在る」と感じたのです。  画面では、「かつて、この樹は、いちど雷に打たれているのではないか」と語られていました。  これは、その傷を修復するための形状なのだと。  30年以上前、その日まで面識の無かった医療者に出会いの一瞬で加虐心を抱かれ、医療という名の拷問殺人方法によって身体を力任せに裂かれたため(大量の血液が失われたのに命が残ったのは奇跡)、「いずれ危険な手術が必要になるとい