マガジンのカバー画像

車椅子から立ち上がって

91
「COGY(足こぎ車いす)」が増やしてくれた脚力で「行けるはずがなかった場所」へ行ってみようと決め、「これが最後かも」とおもいつつ、意外にも多くの場所へ歩み入っています。
運営しているクリエイター

#神域

千杉白龍大神

【記録◆2024年6月25日】② ◇千杉白龍社(ちさんはくりゅうしゃ)◇ 「雨の日にも行きやす…

5

龍宮

【記録◆2024年6月25日】①  梅雨の晴れ間には、「他の時期だと、ひとの多い場所」へ行きま…

5

水辺の小径

【記録◆2024年6月12日】  雨があがると、大和盆地を取り巻く雲が現れて、山の麓だけを隠し…

6

龍王の神域

【記録◆2024年5月21日】  春には3万本の桜に覆われる『吉野山』の傍で、『高瀧(たかたき…

Clara
1か月前
3

空よりも高い所

【記録◆2024年5月9日】 「空が目の高さにある……」と、声に出しました。  それから、「空…

Clara
1か月前
3

岩神

【記録◆2024年5月1日】②  ようやく、当初の目的地に着きました。  ここに来るつもりで家…

Clara
1か月前
6

わが命も常にあらぬか

【記録◆2024年4月18日】  都会を好まないため、用事がなかったら、街にさえ行きません。  大和盆地の北部にさえ行かない、ということです(車椅子ユーザーなので買い物にも出ません。家まで届けてもらうか、必要な物を自分で作るか)。  住処に居ないときには、『笠置山地』か『高見山地』か『紀伊山地』か『金剛山地』に居ます。  先週に行った『生駒山地』は北西なので、街を通る必要がありました。 (行ってみると、緑なす丘が多く、住むには良さそうな街でしたが。)  きょうは、街が

天の磐船

【記録◆2024年4月12日】② ◇磐船(いわふね)神社◇ 「妙見山」に隕石が落下したとき、飛…

Clara
2か月前
1

天地(あめつち)の宮柱

【記録◆2024年4月12日】①  奈良県の大きな地図を買い、行った所に付箋ミニ(25×7.5mm)を…

Clara
2か月前
3

神やどる山を視る

【記録◆2024年4月2日】  4ヶ月前に見つけられなかった場所を、探しに行きました。 「まだ…

Clara
2か月前
3

大和の大和

【記録◆2024年3月27日】 「島根の出雲」で副王の「事代主(コトシロヌシ)が亡くなった後、…

Clara
2か月前
4

大和の出雲(Ⅱ)

【記録◆2024年3月15日】②  昨年の最後の日、「天香久山」の山頂に祀られている「國常立命…

Clara
3か月前
2

大和の出雲(Ⅰ)

【記録◆2024年3月15日】①  この日にみた最も美しい光景は、桜花に可憐なくちばしを差し入…

Clara
3か月前
4

風吹く丘から

【記録◆2024年3月4日】 「大和盆地中央では、風に舞う雪さえも、今年は見ていない」 と書いたら、3月に入ってから雪が舞いました。  前の週、「高鴨神社まで上ってくる間に見た風景を、もういちど見たい」と想い、「願いがかなうとしたら来冬」と書きつつ、「いつか」という時は何十年も前から当てにしていない、と感じてもいたため、わずか数日の後、「たたなづく青垣の涯てが白く縁取られた光景」を求めて盆地の果てへ。  橿原市のあたりから西へ向かうと、坂道の天辺から二上山の雄岳と雌岳