見出し画像

飲まないと次の日調子が良い?

当たり前ちゃあ当たり前なのだが、先週末珍しく金曜日以外は土日共にアルコールを入れなかった。不本意というか、そもそもやることが多く、酒を飲むと作業が捗らないと思ったからで、飲みたくなかったわけではない。むしろいつでも飲みたい。

オケの本番一週間前とあって、強化練習もあったので疲れもあったのは事実。それもそれだが、動画編集作業が凝り出すと時間がかかって、結構夜中までやってしまった。それもアルコールなしで。やっぱり凝り性。先のこと考えずやってしまう。

ノウハウがたまったとか、誰かのためとか、そういう高尚なことは考えていない。むしろ、目の前のことを楽しくやることに夢中だ。そう、夢中にやるから、アルコールも欲しくなかったし、時間も忘れてやった。この年になってもこういうことができる自分を、子供だと思う。また、いいと思う。

夜が明けて、朝も珍しく寝覚めが良かった。少し肌寒かったのもあるが、朝の目覚めはここ最近では一番だったかも。脳が喜んでたから、身体も喜んでたのかな。とにかく朝からすこぶる良い。

待て待て、本番は今度の日曜日だ。それまで調子を崩さず、むしろ調子を上げていくことが大事。この感じだと急に寒くなりそう。体調管理に気をつけて、無事本番を迎えたい。

土日の強化練習の録音を聴いている。とても良い。本当に良いオーケストラ。細かいところは相変わらずだけれど、本質に迫りたいメンバーの心意気を感じる。

コンクールなら銅賞だろう。そう、我が古巣が支部大会金賞とのこと。素晴らしい!どちらも、音楽であることは変わりない。評価されることは重要だと思う。次に繋がるしね。

ブルッフの2楽章を聴きながら、月曜日の朝を清々しく始めながら。

ちょっとサポートしてあげようかな、と思っていただいたそこのあなた!本当に嬉しいです。 そのお気持ちにお応えできるように、良いものを書いていきたいと思います。ありがとうございます!