見出し画像

期末考査【ショートショート】

学校の期末テスト、どんな問題があったか覚えていますか。

来年冬に大学受験を控えた矢田樹 健は、国立文系の最高峰・ヒトシバツ大学社会学部を目指す高校3年生である。小暑も過ぎ夏本番。彼が通う県立バハムート高校には中間考査がないため、今回の期末考査が受験生として最初に迎える定期テストとなる。

バハムート高校は県のいわゆる進学重点校に指定されている。県内の学習意欲や受験意識の高い生徒が集まっており、健もその例外ではない。入学時の面接で必ず「ファイナルファンタジーを何と略しますか」と尋ねられ、「ファイファン」と答えた生徒が軒並み不合格となる高校としても知られる。「フフ」と答えて合格を果たした健は例外である。

この時期、部活一辺倒だったクラスメイトが急に頭角を現わしてくるのは、進学重点校ではよくあるできごと。試験日が近づくにつれて眠れない生徒が出てくるなど、学内の緊張は日に日に高まっていた。健も緊張のあまり眠れぬ森の美女を観る生活が続いていた。

期末考査は2日間に分けて実施される。健が在籍するのは文系クラスで、試験初日の教科は「英語・国語・地理」。受験本番を見据え、現代文・古文・漢文を「国語」の1教科に集約して実施されるのが特徴である。

当日朝は台風の迫る不穏な天気だった。向かい風に気持ちをへし折られないよう、健は新品のヘアワックスを1ケース使い切って登校した。教室に着いてからは「今朝なに食べた?おれパン」と手当たり次第クラスメイトに声をかけ、平均点を下げることに全力を投じた。

時計の針が午前9時を指し、1教科目である英語の試験開始のチャイムが校内に鳴り響く。健は、知性がほとばしるシャープペンとして愛用しているドクターグリップ(通称:博士の右腕)を手に取り、風を切るように問題用紙の表紙をめくって、右手の親指を切った。


1教科書目:英語

【問1】次の英文の空所に入れるのに最も適当なものを、次の ア ~ エ の中から選び、その記号を答えなさい。

最初は空欄補充問題か。手慣らしってところだな。

(1)A:Do you like playing (  )?
   B:Yes, I do. I often play it on every weekend.
   ア soccer  イ baseball  ウ basketball  エ tennis

知るかよお前の好きなスポーツなんて。

(2) John and Mary have known each other since (  ).
 ア 1985   イ 1986   ウ 1987   エ 1988

いや、だから知らんて…。


どうやら次は長文問題らしい。

【問2】下線部(1)succumb の発音は次のどれか。
 ア sakam  イ sukam  ウ sukamb  エ 酢昆布

すこん…ぶ…。

【問3】下に与えられた語を適切な順に並び替えて空所(3)を埋め尽くしなさい。
 ① ever  ② be sure  ③ me  ④ who  ⑤ had come to

おれに何をさせる気ですか。

【問4】下線部(4)tucked away の意味・内容に最も近いものを次の ア ~ エ の中から選び、その記号を解答欄の遥か遠く右側に記入しなさい。

解答欄とは。

【問5】波線部③ everything の綴りに最も近いものを次の ア ~ エ の中からそれぞれ選び、その記号を解答欄に記入しなさい。
ア anything  イ something  ウ everyone  エ everyday

判断基準を教えてください。

【問6】下線部② graffiti から始まる1文を日本語に訳しなさい。ただし、「僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう」に続く形で始めること。

だから何させたいの。おれに。


また長文問題や。

【問7】次の英文は、近代ヨーロッパ社会の発展に貢献したある偉大な人物について述べたものです。それはもう偉人の中の偉人であり、あなたなんて手元にも足元にも及びません。ろくでなし。消えろ。

お前が消えろ。

【問8】本文の内容に照らして最も適当なものを次の 1~ 4の中からそれぞれ選び、その番号を解答欄にスケッチしなさい。

これどうも美術の試験だった説ある。

【問9】本文中の太い下線部をもっと太くしなさい。

美術だな。


試験開始30分経過

ピンポンパンポーン…これから、リスニング問題を始めます、問題用紙の8ページを開いてください。

しまった…リスニング問題もあったんだ。

これから放送される対話を聞いて、次の設問に答えてください。最初の対話は、ニュージーランドから日本に留学しているTonnyと…

毎回思うんだけど、この前書きの説明聞くのだるいわ。

…では、始めます。

聞き取り苦手だからなあ。

Hi, This is Tonny. How did the exam go, Ken Yadaju ?

確実に聞き取ったんだけど今おれ呼ばれたよね?

Oh…, I never knew about it. So, you were that kind of person. Fine. See you, Ken.

え?え?おれのせい?ちょ、待っ

リスニング問題を終了します。


2教科目:国語

最初は現代文。気を取り直していくしかない。

【問1】傍線部①~⑤のカタカナを漢字で思い出しなさい。

書かせて…書かせてほしい…。

【問2】本文には次の1文が抜けている。この1文が入るべき個所の直前の1文の、終わりの5文字を抜き出しなさい。ただし、記号・句読点しか含まない。

解答が暗号と化したんだけど。

【問3】傍線部オ「世界がすべて今の、日本語に混じる世界となった」とあるが、どういうことか。文中に述べられている筆者の体験を追体験し、情景描写を中心に感情解像度を磨いたうえで、50,000字以上で述べなさい。

何のコンテストだよ。


次は古文か。勉強時間あんまり割けなかったけど…解けるかな。

【問4】傍線④「えあえで」、⑥「うちも寝ななむ」を現代語訳するだけで満足してしまうような貴様にこの問題の解答権はない。

解かせてすらもらえなかった。

【問5】空欄[ A ]に入るように助動詞「まじ」と現代語の「マジ」をマジ適切に活用させて、解答欄に記入しなさい。

マジかよ…。

【問6】次の我が国の文学史に関する文章を読み、(ア)~(コ)に当てはまるものを次の中から選び、記号で答えなさい。
1 新勅撰和歌臭  2 新古今和歌臭  3 古今和歌臭
4 千載和歌臭  5 とりかへばやStory  6 源氏Story
7 讃岐典侍Diary  8 土佐Diary  9 進撃のGiants

すべての選択肢に違和感しかなくて答えられない。


あとは漢文だけ。試験終了までに間に合うか…。

【問7】傍線部D「吾令人望其気」は、「われひとをしてそのきをのぞましむ」と読む。この読み方に従って、解答欄の原文に返り点を付けなさい。送り仮名は不要であるどころか解答までもが不要。

間に合いそうだ。

【問8】傍線部2の「安」の読み方として最も適当なものを、次のア~オの中から選び、記号で答えなさい。
ア あん イ あーん♡  ウ Amm…  エ あ?ん?  オ あっ…ん

出題者出てこい。


3教科目:地理

大半は記憶で何とかなると信じてやまない。

【問1】2004年、EUに新規に加盟した国名を書くついでに全世界の国名を書け。

全然何とかならなかったわ。

【問2】アフリカの民族や文化について述べた文として「適当でないように見えるが実は適当であるフリをしているだけのちょっと控えめに言ってお茶目すぎるもの」を、次の①~④のうちから一つ選べ。

一体どういう勉強をしてくればよかったんだろう。

【問3】ガンジス川流域では、米作が広く行われているが、この地域の米作は3つのタイプの異なる災害を受けやすい。それらの災害を呼び起こすのは本当もういい加減やめにしてほしい。

絶対おれのせいじゃないけどごめんよ…。

【問4】コーヒーには、砂糖やミルクが供されることも多い。次の表はいくつかの国について、牛乳、サトウキビ、テンサイの生産量を示したものであり、ア~エはアメリカ合衆国、日本、ブラジル、ロシアのいずれかである。日本で最も人気のあるコーヒーを、表中のア~エのうちから1つ選べ。
ア.カフェベロナ  イ.TOKYO ロースト
ウ.エチオピア  エ.スターバックス クリスマス ブレンド

めっちゃスタバ好きやん。

【問5】次の図2は日本の一次エネルギーの構成を示したものであり、図2中のサ~センは1961年、1974年、2000年、2018年のいずれかに該当する。図2中のサ~センを古いものから順に並べなさい。

すげえ軽いノリで何かを謝まられてる気がする。

【問6】南アメリカに拡がる熱帯雨林は、第二次世界大戦後、急激に減少してきた。熱帯雨林の伐採が広範囲に及んだ背景と、熱帯雨林が回復しにくい理由を、お前が本当に知っているというのであれば5行で書け。

なんでそんな挑発的なのあなた。

【問7】表5を参考にして、我が国の水産物供給の特徴について下記の語句をすべて用いて、120字以内で述べよ。語句は繰り返し用いてもよいが、例のモノを用意すること。

どこか漂う収賄の雰囲気。

【問8】メルカトル図法で地図を書く勢いでミトコンドリアの断面の模式図を描き、クエン酸回路の反応が起こる場所を図中に矢印で記しなさい。

もう地理じゃない。

【問9】今すぐブラジルへ向かいなさい。

大概にしろ。


健の命運は2日目の教科に託された。



※ 高校時代に書いたショートショート(?)のリライトです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?