見出し画像

-産後3ヶ月まで-在宅フリーランスのリアルすぎる話

お久しぶりです。デザイナーの吹野めぐみです☺️

9月に40時間の陣痛に耐え無事第一子を出産、それからあっという間に3ヶ月経ちました。

日々が過ぎるのが早過ぎる!
夜間も授乳するから、いつからが今日かわからなくなります、寝て起きて授乳してオムツ変えて散歩してご飯食べてを繰り返して過ぎていく。

そんな毎日を過ごしておりますが、これまでいろんなことがありましたので、同じような時期の方やこれからの方に何か参考になればなと記録しておきます!

生まれる前のことはこちら↓



生まれてすぐ

脳内お花畑だった産前から、生まれてすぐはなーんにもわからず、産後は一気にえ、聞いてない!って思うほど知らない世界が始まりました。

24時間ノンストップで1〜3時間おきの授乳🤱
まだ、体が元気なら、まだ、頑張れるかもしれないけれど、産んだ後なんてもう何がどうとかわからないほどとにかく体が痛い、座っても寝ても立っても痛い笑

そんな状態ではい授乳して〜って、しんどすぎました。とりあえず休ませてくださいって泣きながら看護師さんに相談したのが懐かしいです。

産んで3日目、この子を育てられる自信がない、と泣いていました。今思えば、そんな初めの頃に育てる自信なんて誰もないだろって思いますが、その頃そうは考えられなかった。

この時期はきっと、子どもが泣いたら授乳、おむつ替えしたりやることやっても泣いてたらもう、泣いてるな〜泣きたいんだな〜って思えばいい、泣き止まなくて一緒にいるのが辛かったら何も考えずとりあえず看護師さんに預ければいい、それくらいでいいと思う。

子どももこの世に降り立ったばかりで、この世に慣れるのに必死なわけで、よくわからんけど泣いとけ〜って、僕はここにいるぜ〜ってことなんだと思う。

だから、そうだね〜泣きたいんだね〜でOK。
長いこと泣いてても死なないと思う、呼吸つらそうならあやせば良い。

退院後悩んだことと解決方法

みんな会いにくる

退院日からなんとびっくりみんな会いにくる。

かわいいの見せたいのはやまやまですし、会いたいのはわかるんですが、、、。

しんどい、生まれて1ヶ月はとにかく休ませてほしい。というのが本音でした。

吐き戻し

はじめのころは吐き戻しも少しありました。これははじめびっくりしますね。でも結構みんなあることらしいから大丈夫。飲み過ぎちゃったね〜、次は気をつけようね〜って思えばOK。

私は吐き戻しただけでもごめんねと思って泣いてました。とにかく情緒不安定、ぐらんぐらんです。

寝てくれない

そして、とにかく寝てくれない!
人に話を聞いてみようと思い、最近子供を産んだ妹や友達などに話を聞きました。

そしたらリアルな話を教えてくれて、本とかネットではこう言うけど、いいんだよ自分のやり方でって。

特に寝ることに関して、背中スイッチにて抱っこで寝たとしてもベッドに置くと起きます。

これはもうベッドに寝かせるのをやめて、寝るなら方法はなんでもOKとしました。
ソファで抱っこで寝たなら、次起きるまでもう動かなくてもいいように周りに全部置いておく。
一緒のベッドで腕枕で寝るならそのまま添い寝。
添い乳は寝かせる時あんまりよくないって聞くけど寝るならもうそれでも良いと思って何回かやりました。呼吸ができてることだけ気をつけて。

また起きちゃって再度寝かしつけする方がしんどいから、とにかく寝たら起こさないようにするというのが子供にとっても自分にとっても良かった。

泣き止ませるとか寝かしつけるとかの時、効果があったのは胎内音を聴かせることでした。YouTubeやiTunesで割と大きめに根気よく聴かせとくと泣き止むし寝る。ベッドで寝る時も車の中でも、ずいぶんお世話になりました。(最近効かなくなってきた)


自分が休む方法

自分の体を休ませることも大事。子どもが寝てる時は自分も寝る。はじめの1,2ヶ月は家事はやらなくていい、家がごちゃごちゃになっても自分が休む方が大事!!!!!

ご飯ははじめの2週間は旦那さんに作ってもらい、そのあとは1ヶ月くらい実母にご飯を持ってきてもらってました。そのあとは自分で用意するから作るのは無理で本当に適当。納豆、レトルト(無印とか、カレーとか)、冷凍パスタ、冷凍うどん、お惣菜とか。あとは水分補給大事、水をとにかく飲んだ方が良い。

子どもの便秘

あと子どもの便秘については、母も子どもも水分不足だから水分取って授乳しっかりするのと、母ヨーグルトを食べる、うんパニ体操毎日やる、オリーブオイルつけた綿棒で浣腸する、のの字マッサージでだいぶ改善できました。

8日間出なくて病院行きましたが何もしてもらえず、上記のことやってたら出るようになりました。便秘が不快で泣きの原因だったりもする。


乳腺炎、しこり

産後10日目にして、乳腺炎になりました。夜から悪寒がして、なんかおかしいな〜と思ったら朝には38.8℃。しんど過ぎて何もできず、すぐに産院の母乳外来にて絞ってもらいました。葛根湯とロキソニン処方され、これは母乳を子どもに直で飲んでもらうこと、胸に熱があるなら保冷剤で冷やすこと、痛みはロキソニン、飲ませ方の向きをいろいろ変えてみるなどでとにかく飲ませて治す。

搾乳よりも直接しっかり飲んでもらうことで、子どもも飲むことに慣れてきて母乳の量と飲む量が安定してくるとのことでした。

2回目に母乳外来行った時は、なかなか母乳をうまく飲んでくれないんです〜って言ったら、飲まないじゃなくて飲ませるの!って言われて、飲ませ方をみてもらいました。

口を大きく開けた瞬間にガッとくわえさせる!!!

そしてそして、それまでは授乳+ミルクでしたが、乳腺炎になるということは母乳がしっかり出てるということだから、ミルクはいらないよ!と保健師さんに言われました。体重も増えてるというか増え過ぎてる!!!笑

そこから、哺乳瓶がいやにならないように1日1回だけミルク、ほかは母乳にしました。

産院の母乳外来の他、市の母乳相談にも2回くらい行きました。母乳に関してはとにかくプロに診てもらうのが1番。

しこりができた時は、お風呂でこねこねしちゃだめ、しぼるのは良いけど、しこりの部分取ろうと触るのは良くないから、しっかり授乳するのとプロに診てもらうことが大事!

授乳は間あきすぎると溜まり過ぎてしょっぱくて美味しくないらしい、特にそうなった時の出始めが。胸が張ってくるタイミングとお腹すいたよの子どものタイミングが合う時があげどきだから、親の都合で時間空けるのは母乳トラブルの原因になるし、子どもにとっても良くないよねって話でした。

そして、3ヶ月の今のタイミングでは、子どもが結構寝てくれるようになって、今度は子どもがお腹すいて起きるよりも、母の胸の張る方が早くてタイミングがズレてきました。こうなったら、母は搾乳しておいて、子どもは寝るだけ寝かせとくのが良いという話になりました。

乳児湿疹

私の産院では保湿なんて必要ないよ〜と言われたけど、保健師さんやいろんな人に聞いてみたら、最近は赤ちゃんは何はともあれ保湿が大事!!!ということらしく、全身保湿をするようになりました。

乳児湿疹も保湿したら結構すぐ治りました。ツルツルお肌です。

愛用品は楽天ROOMのコレクションベビーから↓


産後うつ

産後2週間くらいの頃は産後うつでした。
何をするにも涙が止まらない、気持ちのアップダウンが激しく、昼明るい時は割と元気だけど夜暗くなると気持ちが落ち込んでどうしようもなくなる。夜子どもが寝なくてパニックになるなど。

自分では頑張ってるつもりなのにうまくいかなくて、たまに手伝う旦那さんがうまくいくともう私なんていない方がいいんじゃないかと死にたくなる。でも可愛い我が子を誰にも渡したくないという気持ちでまた泣く。

普段ならそんなにイラッとしないような小さいことでもいらいらが抑えきれず、気持ちのままに当たったり泣いたり。

近しい人にとにかくいらいらしてました。そういったことを保健師さんや産院の相談の時などにきいてもらったら、保健師さんが気にかけてくださり、割とよくうちに来てくれました。

とにかく人と話すことが元気になる方法だと思います。悩んでるのは自分だけじゃないし、そうなんだ〜って聞いてもらえるだけで気持ちが落ち着きました。

旦那さんへのイライラがすごかった時期、この動画↓見てハッとしました。そこから、自分の気持ちを横に置いてとにかく頑張って感謝することを心がけたら、少しずつ良くなっていきました。


手首の腱鞘炎

また、手首の腱鞘炎はサポーターとかしてみたけど効果なく、抱っこの時は小指側に力入れるとかお尻の下の手はグーとかで色々試してたらいつのまにか痛くなくなってました。慣れかな?


産後1ヶ月で結婚式に出席

産後最大の難関は妹の結婚式でした😂
産後ちょうど1ヶ月にありました。その日は旦那さんと子どもはお留守番でミルクで過ごしてもらい、私だけ出席しました。

すごーく楽しみにしていたのですが、、とにかく胸がパンパンカチカチ帰りには激痛🥶普通には楽しめず、中座の時に呼ばれて一言!で幸せになってねと言いながら号泣してしまいました。(みんなは感動の涙だと思ってくれてるはず)

産後1ヶ月での結婚式出席はおすすめしません。まさかこんなことになるとは誰も思わなかったでしょう。笑


産後1ヶ月過ぎ

1ヶ月過ぎたあたりから生活にも少しずつ慣れてきて体も楽になってきたり、パソコン触れたりし始めました。

37日目にして初めて夜3時間寝てくれました。
バースディにベビーカーで行ってみたり、抱っこ紐に慣れさせ始めたり、日中はハイローチェアで静かにいられることもあったり、、。


産後ケア

40日目、産院にて産後ケアを2泊3日利用してみました。これがすごく良かった!その様子はThreadsにて↓


トータル1週間分通常より安く泊まれるため、そのあと残り3泊4日分は12月に利用しました。毎月利用したいくらいです。


その後

まだまだうまくいかないこともたくさんあるし、マイナートラブルだらけだし、子どもは重くなってくるのに抱っこして座るだけで泣く、立って抱っこしないと泣くとか、とりあえずご飯は落ち着いて食べれないし、トイレに行きたいタイミングで行けなかったり、、母の体はなかなか休まりません。

だから、旦那さんや親と協力しながら、市のサービスもたくさん活用して、人と触れ合うことは忘れずに、1人で抱え込まずにやっています。

今回は多くのママさんが経験するかな?という内容を大まかにまとめてみました。ここに書いた以外にもめちゃくちゃいろんなことがあって、鼠径ヘルニア(脱腸)だったり、車ないためお世話になってるデマンドタクシーとか、出かけてみたら市のチラシのモデルにお声掛けいただけたり、楽しく遊んでくれるおもちゃのことだったり、、、。

悩んだ時はYouTubeの動画や、たまひよのアプリの中のTwitterみたいな部屋にもすごくお世話になりました。おすすめYouTuberもまとめたいな。

こんなに濃い時間は本当になかなかないし、何はともあれ我が子のかわいさになんでも頑張れちゃうから、無理せずですね。

前は抱っこするのは抱っこグセがつくと言われてましたが、今はたくさん抱っこしてコミュニケーションと思って愛情たっぷり注いであげてと言われます。抱っこできる時期なんて本当に短いんだから、授乳についても、いろんなことが今しかできないと思ったら、いーっぱい甘えさせて愛情たっぷり育てたいなと思います。

最近は表情豊かでおしゃべり(何言ってるかはさっぱりです)し始めて、どんどん可愛さ増し増し、楽しくなってきました。

これから離乳食や寝返りや歩き始めたり会話し始めたり、それぞれまた悩みが出てくるんだろうな〜。

今回はこんなところで終わろうと思います。
長いのに最後まで読んでくださりありがとうございました🙇‍♀️💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?