瞑想の効果〜気持ちが落ち着く。

今日はお外に出るのがなんだか…な日でしたが、たくさんの方にご協力いただいて、無事仕事を終えました。今日対応してくださった方々が、帰りがけに夕立に会っていないといいな…と思います。

相変わらず毎日多く感じるし、相手に要請される形での外出は苦手。出る前のバタバタも苦手(出る前にたくさんの仕事が突然やってくるとか…)。まだまだ落ち着いて対処できる、とは言いがたいです。

でも今日は、思ったことは止められないんだ、と思うと、考えることはぼんやり流れる雲のようで、だいたいの怒りや感情は、長続きしませんでした。電車の中で呼吸を整えたら、余裕も出てきました(このへん瞑想の効果かと)。呼吸は本当に大事。気持ちが落ち着く。

現場に着いたらちゃんと仕事もして、適度にお互いフォローし合う。

以前よりも、お互い様で仕事をしてるのだな、と感謝すると同時に、今回は部署内に仕事も依頼し、普段自分にもちゃんと役割があって、その役割ができないときは誰かに依頼しても良いし、その分自分もリカバーしたりしてるよな、と思えるようになりました。

というわけで仕事終わりの今日の瞑想。

【誘導瞑想】豊かさを受け入れるhttps://youtu.be/Dq6nKi5qIZI 

これ、毎度泣けちゃうんですけど…。゚(゚´ω`゚)゚。
毎度額のあたりがスッキリします。

少しずつ「(全方向的に)落ち着いて仕事がしたい」という理想に向かって調整ができてきました。家から出ないほうが、楽は楽なのだけど、外に出れば、やれなくはない。。一人が好きなんだけどね。。

もう少し、独自の創造的なことをしたいということなのかな? note書いたり小麦を使わないスイーツを作ったり、読書したり、ピアノ弾くとか…そういうことかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?