マガジンのカバー画像

ダンスこと始め

31
ダンス初心者、もしくはダンスをこれから始めるぞって方の為にあれこれ経験談を綴ります。
運営しているクリエイター

#瞑想

呼吸の見える化

呼吸の見える化

前回の続き。
今回はダンスで学んだ呼吸で踊る方法を日常生活に生かす方法をお伝えします。

呼吸、瞑想なんかは最近巷でよく見掛けるテーマです。

呼吸、瞑想の何がいいの?呼吸を深くすることで、自律神経を鍛え、気持ちを落ち着かせることができます。

あのメンタリストのDaigoさんも読書の合間に深い呼吸、瞑想を取り入れてるとか。

瞑想やってみた。深い呼吸、瞑想って大事だなって思い、実際にやってみまし

もっとみる
呼吸で踊るダンス

呼吸で踊るダンス

ダンスは呼吸を意識し、呼吸に合わせて踊る。

これはダンスじゃなくても、気持ちを落ちつかせたい時、簡単に誰でも使えるテクニックです。

ぼくがやってるダンスはZoukというペアダンス。
1人で踊るダンスと違い、一緒に踊る相手がいます。

ダンス経験がないのもあり、相手に合わせて踊るのが非常に難しかったです。

ついつい目に見える身体の動き、ステップだけに意識が向いしまうんですよね…。

でもそれで

もっとみる