見出し画像

永遠の都、ローマ料理のフルコース

オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」、今回は「永遠の都、ローマ料理のフルコース」

月に1度の中級レッスンでは、テーマの州のフルコース料理を作ります。

合言葉は「イタリアにイタリア料理はない」

前半6回の最終回は「ローマ料理のフルコース」です!

もともとラツィオ州の予定だったのですが、さすがローマ、ローマの料理がありすぎて、州都ローマに絞りました。

料理は全部、シンプルそのもの。

初心者でも必ず、2時間で絶品の本場料理のフルコースが出来上がります。

ビデオレッスンはこちら

ローマ料理フルコースのメニュー

今回のローマ料理フルコースのメニューはこちら。

前菜 アンチョビとリコッタのブルスケッタ
パスタ ローマ風ニョッキ
メイン 骨付き肉のコトレッタ
ドルチェ フルーツのマチェドニア

シンプルに、本場の味。

前菜 アンチョビとリコッタのブルスケッタ

画像1

二度焼きブルスケッタの基礎を徹底マスター。マンマの知恵が詰まっています。

これさえ押さえれば、パンの上にはお好きなトッピングで何を載せても美味しい。

ローマがなぜアンチョビとリコッタかといえば、、

プリモ ローマ風ニョッキ

画像2

このお料理、大好きです。先生のお気に入りです。

まぁまずレストランではお目にかかれない、伝統的な家庭料理です。

古代ローマのパスタ、粉を混ぜて固めて切って焼くだけ。スーパー原始的。

ニョッキと言えど、ジャガイモは入っていません。ジャガイモがイタリアに入ってきたのは16世紀、大航海時代以降。こちらは古代ローマ時代からの伝統的なニョッキです。

同じ名前なのに、材料も作り方も形も別物。イタリアあるあるの、ややこしさが面白い。

ローマでは「木曜日はニョッキの日」。カトリックのお膝元では、次の日は魚の日なので、腹ごしらえです。

メイン コトレッタ・アッラ・ロマーナ

画像3

ローマと言えば、羊の国です。なにせ、ローマを建国したのも、羊飼いの兄弟ですから。

そんなローマの伝統的な肉料理が、骨付き羊肉のコトレッタ。スーパーで手に入る材料でアレンジします。

生徒さんの中には、骨付きラム肉を手に入れた方がいらっしゃって、本当に美味しそうに仕上がっていました!ご家族も絶賛とのこと◎

ドルチェ フルーツのマチェドニア

画像4

Macedoniaはイタリア語では「マチェドニア」とよみますが、一般にはマケドニア。

古代マケドニア王国が多民族国家であったことから、多種類のフルーツが入ったこのデザートを「マチェドニア」と呼びます。

しかし、私に言わせれば、ローマ帝国こそ「マチェドニア」。あれだけ広大な帝国を築き、征服地の民族を取り入れ、本当に他種多民族が一国家内に存在しました。

このドルチェのポイントは、レモン汁。フルーツを切っただけ、しかし、その美味しさに驚きの声が上がりました。

ローマ料理をおうちで満喫

ローマ料理フルコース、如何でしたでしょうか?

ローマに思いをはせて、美味しい料理が食卓に並び、豊かな「ローマの休日」を満喫頂けましたら幸いです。

それでは、また次回。A presto!

ビデオレッスンも好評です。受講はこちらから。

https://aurorapasta.base.shop/items/50917545


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?