記事一覧

「御社の乱れ正します!」3~5話 ― 村井良大氏がたっぷり見られて超ラッキー!

「笑顔が素敵なクソ野郎」  村井さんのために作ったような役ですよね。調子こいてるちっちゃい不倫男を丁寧に演じてくれていて、嬉しかったです。登場シーンの様子が「戦…

Ciao K
1か月前

 「戦国鍋TV」最強ユニット 信蘭の乱

 「ミュージックトゥナイト」の人気NO.1ユニット「信長と蘭丸」。この信長を村井氏が演じていた。 戦国鍋は、基本的に史実に基づいているのだが、このユニットは別格…

Ciao K
3か月前
3

「鍋」を巣立った役者達 村井良大氏を語ろう― 国宝級表情筋装備のノーブルな美顔

 「ちゃん」かつて「俺旅」という千葉テレビの番組の中で、相棒の佐藤氏は彼をこう呼んでいた。「村井ちゃん」が縮まってこうなったようだが。なんかしっくりくる。きれい…

Ciao K
4か月前
4

ミュージックトゥナイト ‐ 村井君七変化

今回は、「戦国鍋TV」の中でも特に人気だった、「ミュージックトゥナイト」の、パロディーユニットの中から「押し」の村井良大氏が参加していたものを紹介しよう。ちなみ…

Ciao K
4か月前
4

「戦国鍋TV」考

 少年ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオン、かつて隆盛を誇っていた少年漫画雑誌は、黄昏を迎えていた。今や立派なおっさんに育ったテレビマンたちが少年だったこ…

Ciao K
6か月前
5

「御社の乱れ正します!」3~5話 ― 村井良大氏がたっぷり見られて超ラッキー!

「笑顔が素敵なクソ野郎」
 村井さんのために作ったような役ですよね。調子こいてるちっちゃい不倫男を丁寧に演じてくれていて、嬉しかったです。登場シーンの様子が「戦国鍋」のキャバクラで麗奈ちゃんに接待されてるシーンを彷彿とさせて懐かしかったなあ。

 最近、ねっとり重くて救いのない番組が辛くなってきていたので、こういうドラマは大歓迎。メインキャラの3人が適度にスタイリッシュで肩の力を抜いて楽しんでます

もっとみる

 「戦国鍋TV」最強ユニット 信蘭の乱

 「ミュージックトゥナイト」の人気NO.1ユニット「信長と蘭丸」。この信長を村井氏が演じていた。

戦国鍋は、基本的に史実に基づいているのだが、このユニットは別格。持ち歌の「敦盛2011」では、「衆道説」に基づいたアブナイ歌詞の世界を、トークから楽屋まで持ち込み、ファンサービスの「そわそわ編」(痴話げんか編)と呼ばれる小芝居満載のバージョンまで作ってしまった。
「そわそわ」というよりは「あせあせお

もっとみる

「鍋」を巣立った役者達 村井良大氏を語ろう― 国宝級表情筋装備のノーブルな美顔

 「ちゃん」かつて「俺旅」という千葉テレビの番組の中で、相棒の佐藤氏は彼をこう呼んでいた。「村井ちゃん」が縮まってこうなったようだが。なんかしっくりくる。きれいで、うまくて、誠実そうで、庶民的。村井良大、素敵な役者さんだ。

 「戦国鍋TV」がしゃれで作った音楽コーナー「ミュージックトゥナイト」のパロディユニット、「信長と蘭丸」。「信長」は、村井氏。「蘭丸」は、鈴木拡樹氏。「刀剣乱舞」の三日月宗

もっとみる

ミュージックトゥナイト ‐ 村井君七変化

今回は、「戦国鍋TV」の中でも特に人気だった、「ミュージックトゥナイト」の、パロディーユニットの中から「押し」の村井良大氏が参加していたものを紹介しよう。ちなみに戦国鍋TVは、現在もTVKや、千葉テレビでエンドレス再放送中である。

「SHICHIHON槍」 加藤嘉明(孫六)
 持ち歌は「シズガタケの七本槍」
最年少のメンバーとして、可愛さを前面に押し出して演じている。クリッとしたお目々の美少年

もっとみる

「戦国鍋TV」考

 少年ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオン、かつて隆盛を誇っていた少年漫画雑誌は、黄昏を迎えていた。今や立派なおっさんに育ったテレビマンたちが少年だったころ、親の目を盗んで夢中で読みふけった、ちょっぴりエロくてグロくてナンセンスな世界。あのノリで歴史バラエティーを作ったらどうなるんだろう。こうなった。と、これは当方の勝手な邪推だが、当初の戦国鍋はこんな感じだったのだ。
 地方局放映の低予算企

もっとみる