マガジンのカバー画像

暮らしや心のヒント

63
ちょっとした工夫や視点を変えてみると、なんでもない日が、なんだか楽しい1日に。
運営しているクリエイター

#今こんな気分

今年は「気分よく過ごす」をモットーに

今年は「気分よく過ごす」をモットーに

todoや夢リストを書いたり、今年の目標を立てたりなどがわりと好きなほうだ。昨年12月に会った友人から「2024年にやりたいことを10個考えて言い合おうよ!」と言われたときも、「うん!いいね!」なんて答えたんだから。

年末年始のムードがあまり得意じゃなかったのに、去年あたりからなんだかワクワクしたり良い意味で受容できている自分がいて、今年のその節目から考えがぽっと変わった。というよりも、”いつも

もっとみる
ゴール設定をしてから考えだそう

ゴール設定をしてから考えだそう

困っていること・いま悩んでいること・モヤモヤすることetc...。これからは、「どうなったらいいか」のゴール設定をしてから考えてみようと思う。今までだってやってたつもりだけど、やれてなかったとしか言いようがない。というのはいつも途中で浮上する「イヤだなあ」「辛い」といった感情の渦に巻き込まれて、ゴールからは程遠いところにいってたから。

ゴール設定とは、わかりやすく言えばたとえばこんな感じ。

もっとみる
不安を小さくするには、やっぱり行動すること

不安を小さくするには、やっぱり行動すること

「不安や恐れは原動力にはならない。とにかく行動すること」とは、ある人からもらったアドバイス。たまに思い出しては「そうだよ、そうだった」と確かめて、今できる小さな一歩を探す。

・・・

小4の娘はダンスは好きだけど人前で踊ることが苦手。楽しい夏休みが終わり、新学期が始まると運動会のダンスの練習が始まる。今年はどうなるかなあ。「学校行きたくない」と言う日々が続くかな、、、。娘とはまたちがう角度と心情

もっとみる