見出し画像

児童手当の第3子加算、制度見直しの方針 「大学生」まで延長案

来年度に実施する児童手当の拡充策の一つ、「第3子以降の加算倍増」をめぐり、政府が支給要件を見直す方針を固めたようです。

3人以上の子どもがいる場合、最年長の「第1子」が高校を卒業すると「第3子」が「第2子」に繰り上がるため、加算が受けられなくなる現行の仕組みを改め、子どもとして数える期間を「大学生」まで延長する案が有力となりました。
岸田政権は児童手当を来年10月分(支給は同12月)から拡充する方針を示した。
児童手当は現在、0~3歳未満は月1万5千円、それ以降は中学生まで月1万円。
第3子以降は「3歳~小学生」は加算され、月1万5千円が支給される。
拡充策では、加算の期間を「0歳~高校生」に広げて金額も3万円に倍増する。  
ただ現行の枠組みでは、子どもが3人いても年長の子が高校を卒業すると、子どもは2人と見なされ、加算が受けられなくなります。
このためSNSを中心に批判が上がった。
臨時国会でも与党から「本当におかしな話。時代に合ってない」(公明党・高木陽介政調会長)と疑問が示され、岸田文雄首相が「ご指摘をしっかり受け止めた上で、制度設計、具体化する」と答弁していたようだが、このニースを見る限り、岸田文雄総理は社会のこと、国民のこと、日本経済のことを全くと言って理解していないことがわかる。
そして、岸田文雄総理の周りに社会のこと、国民のこと、日本経済のことを教える秘書や大臣などはいないのか?言っても理解できないからということで相手をしないのか?ではないかと思ってしまう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?