マガジンのカバー画像

写真やイラストを使ってくださった記事

274
noteの海に放った写真やイラストたち。それぞれ新たな記事となってまた出会えた嬉しさを集めたマガジンです。使ってくださった皆様に、感謝を込めて。
運営しているクリエイター

#最近の学び

写真を使ってくださった記事を集めました

写真を撮るのが好きです。 もっと言うと、写真を撮るという行為によって得られる没入体験が好きです。 そんななので依然、自己満足に終始しています。 好きなら仕事にしてみるかなぁ、とぼんやり考えることもありますが、仕事となるとその先にお客様がいるわけで。 積極的に「誰かのためにこの写真のスキルを役立てたい!!」と思ったことは、実はあまりありません。 でも、noteでちょっと嬉しいことがありました。 *** すでにnoteクリエイターとして活動している皆さんにはおなじみ

カリカリ梅 |祖母とつながる※追記あり

カリカリ梅の思い出 福島の祖母の家に行くといつも居間のテーブルに梅干しやカリカリ梅があった。 特に兄がカリカリ梅が大好きで、ばくばくたべていると祖母は「うまいだろ?」と嬉しそうに笑っていた。 その顔を見て母も笑っていたし、わたしもうれしい気持ちになっていた。 幼いころの夏休み恒例の思い出である。 初めてのカリカリ梅づくり やっと暮らしが安定してきた今年、わたしは初めてカリカリ梅を漬けることにした。 カリカリ梅を作るときには必ず青梅を選ぶこと。 なんで?と思いながら、と

またやられた

突然ですが、このnoteを有効活用するのに、趣味の家庭菜園のことを書いてみようかなとおもいました。 そして、出たのはヨトウムシ。 なんでも食い尽くしてしまう、大敵です。 今日は3匹捕まえました。 大根とかアブラナ科の美味しいのはもちろん、人参、じゃがいも、紫蘇からミントまで、葉っぱという葉っぱをじゃんじゃん食べる大食漢。 しかも昼間は土中に隠れてるという始末。 次の植え付けはオルトランまかないとなあ。 虫以外も色々発信出来たらな。と思う

救い

私は梅粥が好きだけれど、彼氏が梅を食べられないので、パウチのお粥は玉子粥か白粥を買う。 白粥に梅干しを混ぜながら、結婚するってこういうことなのだろうか、と考えた。 些細なことでも何かを選択する際に、自分だけでなく他の誰かの顔が浮かぶ。 窮屈だが心地良さもある、不思議な感覚。 一昨日の14時に2回目のワクチンの接種をした。 1回目、全く注射が痛くなく拍子抜けしたので、2回目は緊張せずに臨んだのだが、めちゃくちゃ痛かった。 家に帰ってきて絆創膏を見たら血で真っ赤に染ま

7月のおすすめnote NO2

個人的なおすすめnoteを紹介しております。個人的にもコラムを配信中ですのでサポートにてご支援をいただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。 自分から動くから、未来が動く行動しなければ何も変える事はできないわけだからね。改善なり修正なりをしていくにしてもまずは行動してみなければそこにすら辿り着けないわけだし。 日々の信用の積み重ねが大切日々の積み重ねはどこかで報われると信じている。もちろん、継続していく過程の中で改善なりのフィードバックは必要であるがね。 人

家庭菜園

家庭菜園をやっている。 が、年々億劫になっている(笑)。 なので、年々手入れも行き届かなくなっている。 しかし、今の方が野菜の育ちが良い!

Plum Rain Season #勉強の可視化 6/1

Good morning. It's sunny day in rainy season. A rainy season called tsuyu in japan. It's writing "plume" and "rain" by Chinese character in japan.
 In one theory it's mean Japan rainy season is between April to July that is plum ripen. A

ブルスケッタ(Bruschetta)

イタリア料理のおつまみや前菜(Antipasto)として用いられる。 元々は、イタリア中部の郷土料理。 ローマ地方の方言で「炭火であぶる / bruscare」に由来する。 パンをスライスし、オーブンで焼き、ニンニクをすりこませ熱で溶かす。 オリーブオイルと塩胡椒をつけて頂いたり、粗みじんにしたトマトを乗せることが多い。 その他(アンチョビ、オリーブ、チーズ、サラミ、きのこ)etc カンパニア州では、トマト、ニンニク、オリーブオイルにオレガノを乗せる。 ピエモンテ州では