見出し画像

新型コロナ関連 6/26投稿分

■武漢ウイルス研究所の石正麗博士ら、SARSのような新型コロナウイルスを遺伝子操作で生み出すのに必要な「全ての遺伝子」を2017年には発見していた
https://bonafidr.com/T7AWB

■2017年4月の記事:MERSやSARSに似た新種のコウモリコロナウイルスを発見(英語)
https://www.cidrap.umn.edu/news-perspective/2017/04/researchers-find-novel-bat-coronaviruses-akin-mers-sars

コウモリが保有するコロナウイルスについて、2つの新しい研究結果が発表されました。
1つはウガンダのコウモリからMERS-CoVに類似した新しいコロナウイルスを発見したもので、もう1つは中国でSARSウイルスに類似した株を含む多様性を発見したものです。

■群集免疫はどれくらいあればいいのか?
https://www.nytimes.com/2020/12/24/health/herd-immunity-covid-coronavirus.html

科学者たちは当初、コロナウイルスを追放するためには、人口の60~70%が耐性を獲得する必要があると見積もっていました。
しかし、アンソニー・ファウチ博士をはじめとする研究者たちは、この数字をひそかに上方修正しています。

■COVID-19パンデミックと本物の科学の腐敗
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/88f4ace3e86aa04d49747bd56897363c

■パンデミックの数週間前にモデルナ社がコロナウイルスワクチンをノースカロライナ大学に送っていたことが極秘資料で判明
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/9c6c3d044cff341f68126663db73bf70

■イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/k10013098961000.html

■Covidワクチンは、自己組織化して生体回路の「OS」を構築し、気分や思考をコントロールするナノ粒子を含んでいるのか?
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/516688294ddfb0ce6143710a79447822

■SARS-CoV-2とオートファジー (Autophagy)
https://www.igakuken.or.jp/r-info/covid-19-info57.html

■SARS-CoV-2がオートファジーを調節することで男性の生殖機能に影響を与えるという仮説
https://www.whitecross.co.jp/pub-med/view/32679425

■ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れる SARS-CoV-2変異の発見
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00099.html

■イスラエル、デルタ型に接触ならワクチン接種済みでも隔離対象に
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-israel-idJPKCN2E00DK

■武漢のウイルス遺伝子情報、米NIHがデータベースからの削除を確認
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-24/QV6RA0DWX2PS01

■Covid「デルタ・バリアント」は、ワクチン傷害のための空想的な名前に過ぎない
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/2e7b0959b696713cde90bd308b7275bc

■ワクチン接種後のコロナウイルスの波が英国で発生、16,000人以上の新規患者と10数名の死亡者を記録
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/ca488db864807030ff5bb5a66a338282

■イスラエル、マスク着用再び義務化 感染再拡大
https://www.sankei.com/article/20210625-DVZSJSZMBJNNNINF4AN7XKIEDI/

■【補償にも"コレ"が必要でした】ワクチン接種後の事例31例〜40症例目を見ながら感じた事は・・補償は難しいなって事でした【違う意味でリスクが大きすぎます】
https://www.youtube.com/watch?v=PdLWoof6aVk

■567勉強会(完全版)
https://www.youtube.com/watch?v=mITKCGIa-7w

★関連リンク
■海外の反応 海外「これはガチ!」日本の薬でインドのコロナが収束して海外が大騒ぎ
http://dng65.com/blog-entry-8637.html

■普通の風邪をひくとコロナウイルスから身を守れることが研究で判明
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/26e1515522283b4dc20642a4ae2309f1

■【研究論文】COVID-19の予防および治療におけるイベルメクチンの有効性を示す新たなエビデンスのレビュー(英語)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8088823/

結論:
COVID-19におけるイベルメクチンの18の無作為化対照治療試験に基づくメタ分析では、死亡率、臨床的回復までの時間、ウイルス除去までの時間が統計的に有意に大きく減少することが明らかになった。
さらに、多数の予防対照試験の結果から、イベルメクチンを定期的に使用することでCOVID-19に感染するリスクが大幅に減少することが報告されています。
最後に、イベルメクチンの配布キャンペーンが人口全体の罹患率と死亡率の急速な減少につながった多くの例は、COVID-19のすべてのフェーズに有効な経口薬が特定されたことを示しています。

■米マサチューセッツ州でアンドロイド携帯電話が「コロナ追跡アプリ」を強制インストール
https://bonafidr.com/t9GcW

■イベルメクチンはコロナ治療に有効か無効か 世界的論争の決着に日本は率先して取り組め
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210427-OYT8T50019/?fbclid=IwAR1BpM_Sj00TFT0qn6K2LAuQEVDnTKomCd1_JrybwLdaQNy7rt_dgKJotcY

■新型コロナ効果うたった約50の健康食品 表示改善要請 消費者庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/k10013103181000.html

■【研究論文】スラミンによるSARS-CoV-2 RNAポリメラーゼの阻害の構造的基盤
http://www.nature.com/articles/s41594-021-00570-0

SARS-CoV-2のRNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRp)の強力な阻害剤として、100年以上の歴史を持つスラミンが、RNAの酵素への結合を阻害することを報告する。
スラミンおよびその誘導体は、COVID-19の治療薬として現在承認されているヌクレオチド系薬剤であるレムデシビルと比較して、生化学的に少なくとも20倍以上の効力を示します。

■松葉茶は、コビッドワクチンの放出/感染に対する答えですか? スラミン、シキミ酸、そしてあなた自身の抽出物を作る方法について学びましょう
http://hanakosakamoto33.blog.jp/archives/8770741.html

■スラミンは、細胞培養におけるSARS-CoV-2の感染を、複製サイクルの初期段階に干渉することで抑制する
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/e53873f4b87897086c02c55eb7966bf8

■【研究論文】スラミンは、細胞培養におけるSARS-CoV-2の感染を、複製サイクルの初期段階に干渉することで抑制する(英語)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7526844/

我々は、抗寄生虫薬であるスラミンがSARS-CoV-2の複製を阻害し、Vero E6細胞を保護することを実証した。
50%有効濃度(EC50)は約20μMであり、これはヒト血清中の最大到達レベルをはるかに下回る。

また、スラミンは、Vero E6細胞およびヒト肺上皮細胞株(Calu-3 2B4[以下、Calu-3]と略す)を処理した場合、ウイルス量を2〜3ログ減少させた。
Vero E6細胞を用いたTime-of-addition法およびプラークリダクション法により、スラミンは複製サイクルの初期段階に作用し、ウイルスの結合や侵入を妨げる可能性が示された。
また、ヒト気道上皮細胞の初代培養モデルにおいても、スラミンは感染の進行を抑制した。

今回の前臨床試験の結果から、COVID-19患者に対してスラミンが何らかの効果をもたらすかどうかを評価する価値があることが示唆された。
そのためには、安全性に関する研究や、十分にデザインされ、適切にコントロールされた無作為化臨床試験が必要である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?