CHUYA

「素晴らしい食材で、人生を豊かに」をモットーに!  夫婦で会社経営!! 娘とわんこの4…

CHUYA

「素晴らしい食材で、人生を豊かに」をモットーに!  夫婦で会社経営!! 娘とわんこの4人暮らし       グルメや子育てわんこの話などなど…         生産者様が大切に育てている食材はこちらから -----------→ https://chuya.co.jp

最近の記事

  • 固定された記事

なぜこの会社を立ち上げたのか

それは飲みの席から始まったのです…笑 主人は和歌山県出身でして 数ヶ月に一回地元に帰ることがあり (今は地元を離れて暮らしている) 特産品を扱う生産者さんや 自分で農家を始めた友人など まだまだ知られていない商品が たくさんあることをそこで知りました。 またずっと前から主人は 生まれ故郷である和歌山に お礼がしたいとずっと言っており この現実と主人の気持ちが重なり 会社を立ち上げることとなったのです。 「素晴らしい食材で、人生を豊かに」 コロナ禍という苦しい時代で

    • モネの池

      岐阜県関市にある美しすぎる池で有名な 「名もなき池」に行ってきました♡ フランスの画家・クロード・モネの名画 「睡蓮」にそっくりと話題の通称モネの池✨ 透明度の高い湧水に泳ぐ錦鯉がとっても素敵でした♡ 睡蓮もちょこっと咲いてて とっても可愛かったなぁ〜🥺 平日でも京都など県外の方が多くいてびっくり😳 根道神社が近くにあるのでしっかり参拝⛩ 自然豊かなところに行けて癒されました😌 名もなき池 場所:関市板取448 駐車場:有り(160台) お問い合わせ 0581-5

      • 激うま♡本格抹茶ラテ

        道の駅 池田温泉店にある 瑞草園さんの抹茶ラテ♡ この前お休みの時に友達と飲んできました✨ 一杯一杯お抹茶を点ててくれる 本格抹茶ドリンク〜🥺 お味は渋みももちろんありますが ちゃんと甘さがあるので飲みやすい✨ 娘も飲めそうな感じ👧🏻💕 店内もめちゃくちゃ可愛くて 来店するの2回目とハマっております🥰 池田山がすぐ近くなので ベンチに座って風景を楽しみながら飲む これが本当に最高🥺心癒される🥺 ちなみに足湯もあります👍 タオルちゃんと売ってます👍笑 次は娘も連れて

        • 贅沢な休日

          いつもお世話になっている シトラスファーム俊菓さんが作る 濃厚温州みかん100% 「俊菓みかんジュース」 濃厚なのに後味がさっぱりとしていて 美味しいみかんの味わいが 身体中に染み渡る感覚が何とも言えません 今日はいいお天気なので(風強めですが笑) 娘とベランダで美味しくいただきました😋 もうすぐ4歳になる娘も美味しいとゴクゴク… 贅沢なものだから少しでも満足するし この美味しさを誰かに教えたくなる😌 みかんにはビタミンCも豊富なようで 美白、風邪予防にも効果的です

        • 固定された記事

        なぜこの会社を立ち上げたのか

          どうする家康の展示会へ

          NHK大河ドラマ 松本潤さん主演の「どうする家康」の 岐阜関ケ原古戦場記念館でやっている 展示会へ友人の推し活の お付き合いもかねて行ってきました〜♡ 等身大パネルや実際に着用した衣装などが 展示されており大興奮!!! ムロツヨシさんのパネル1番癒されたな〜笑 また巨大な床面スクリーン 「グラウンド・ビジョン」とシアターが 素晴らしすぎた!!! 最初に入った瞬間も圧倒されたけど こんな感じ↓ とにかく大迫力!!!! 最初はグラウンド・ビジョンに案内 床面に映し出さ

          どうする家康の展示会へ

          お箸で食べるとろーりわらび餅

          大阪発の飲めて食べれるとろーりわらび餅が 岐阜県加納にあると SNSで話題だったので行ってきました♪ 今回のお目当てはお箸で食べるわらび餅 どれだけとろとろしとるのかなーと思って 食べたらまぁびっくり!! 口の中にいれた瞬間すぐになくなりました! 今まで食べたことのない食感☆ わらび餅自体も甘さがあり そのままでも美味しいのかなと(*´ω`*) たくさんきな粉がかかっていたので わらび餅を探しながら楽しく食べれました! (多めに粉をつけて食べるとむせます。笑) お箸で

          お箸で食べるとろーりわらび餅

          慌ただしく終わった4月

          タイトルにあるように 4月があっという間に終わりました汗 というのも一人娘が幼稚園へ入園! イヤイヤ泣く娘をなんとか送り やっと慣れたかと思うと風邪をもらって… そんなこんなで1ヶ月あっという間でした笑 みなさまはどうでしたか? 新生活をスタートさせた方は 少しずつ慣れてきましたか? 今日でGWが終わるところが多いと思いますが 明日からまた幼稚園生活がスタートするので かなりビクビクしております…笑 また明日からも頑張るぞー(*´ω`*)

          慌ただしく終わった4月

          秘伝のレシピ!?で採れる「俊菓みかん」

          前回ご紹介した「俊菓みかんジュース」ができるまで…のお話を。 美味しいみかん栽培に最適な地帯にある俊菓は 好立地条件をクリアしているだけでなく 俊菓の生産メンバーしか知らない 独自開発した完熟栽培を行っています☆ 長年積み重ねたデータを元に 独自の木の状態を把握する 栽培方法を確立させ完熟栽培の技術で 甘さが口の中で広がる 贅沢な俊菓みかんが生まれています。 そして衝撃的だったのが 温州みかんは常緑果樹の果物である以上、 バランスを崩してしまうと 修正するのに3年かかる

          秘伝のレシピ!?で採れる「俊菓みかん」

          日本最高峰のみかん職人が手掛ける「俊菓みかんジュース」

          今回ご紹介するのは 和歌山県の農事組合法人シトラスファームで 代表理事を務める橋爪俊典さんが手掛ける 「俊菓みかんジュース」 急傾斜で段々となった畑が 特徴的な園地で育つ俊菓みかん。  『俊菓(しゅんか)』の由来は 優れた木の実(果実)という意味だそうで 代表理事の橋爪俊典(はしづめとしふみ)さんが作った果実という意味も含まれています♪ 橋爪代表は すごく気さくで笑顔が素敵な第一印象☆ 昔は趣味のツーリングで勝浦など色んな所に行かれたそうです(*´꒳`*) 名湯や秘湯の

          日本最高峰のみかん職人が手掛ける「俊菓みかんジュース」

          初めまして!夫婦で営む小さな会社☆チューヤリテール!

          \去年設立したばかりの新米会社/ 株式会社チューヤリテールです☆ 簡単に自己紹介を☆ 少しだけお付き合いくださいm(__)m タイトルにある通り 私たちは夫婦で会社を経営しております♪ ちなみにこれを書いてるのは妻です笑 どんな会社かというと 知る人ぞ知る美味しい食材を 生産者様に代わり みなさまにご紹介する会社です☆ コロナ禍になり外出が減る一方… 慣れない生活にストレスを感じ ちょっとした贅沢が励みになる。 そんな時を一度は経験したことが あるのではないでしょうか

          初めまして!夫婦で営む小さな会社☆チューヤリテール!