見出し画像

昨朝、時間があったので今年に入って初めて周囲の公園を散歩した。
まだ目立ってはいないが、それなりに花が咲き出してることを実感。
春はすぐそこだ。

それから先般の日記通り梅田の歯医者さんへ。
そしてそれも約束通り、診察後はそのまま先生と近場で飲み。
東京では知らない人と飲む時は今から思えばだが、無意識のうちに、イントロやウォーミングアップが長くなりがち。
例えて言えば4,50球投げてから、やおら本番投球みたいな。
私自身、それが当たり前になっていたが、当然個人差はあるものの、大阪では4,5球投げて即本番みたいな会話のテンポになりがち。
昨日もまさにそんな感じ。
先生自身も誰かれとも誘っているわけではなく嗅覚でわかると。先生の眼鏡にかなって光栄だ。
ここでは書けないような話しが数十分で始まり、突っ込んで話してはいけなさそうな領域の話も即座に突っ込まれられるし、こちらも突っ込む。
ただその中でもやはり先生は変わってると言うか非常に魅力的で興味深い人だった。

そしてひとしきり酔いもまわり、お互いタメ口風になってきたあたりに、登場したのがその歯医者さんの受付の女性。
この方のキャリアも変わっていて、歯医者さんは単なる副業の一つらしく日曜だけ?しか来ないらしい。
本当に興味深い。
色んなエピソードを話されてたが、その中でもここで書けそうなものと言えば阪神タイガースの大ファンでそのユニフォームのゼッケンの上に「ero mama」と。その写真も何枚も見せてもらった。
全くエロではないがなぜかそういう名前にしてるらしい。
甲子園でもインパクトは強いらしい。
私が2人に対して東京では歯医者さんに飲みに誘われることはまぁないですよ、と言うと大阪でもそんな医者は珍しいと。
やっぱりそうか。
でもクチコミだけでやっていけるのは先生とかスタッフの人徳なんだろうと改めて納得。
私の世代ではリモート全盛期ではあっても本当にコミュニケーションを取れるのはF2F(フェイストゥフェイス)だろうと思っている人はまだまだ多いと思う。
単なるビジネスであればF2Fもそこまでは必要ない時代になったと思うが、本当の友人になるにはそうはいかない。
顔を見て声を生で聞いて仕草を見て反応を見て、話しを合わせたり合わせてもらったり。
そうこうして、友として昇華していく。
昼過ぎから4時間近く飲んで、そのままお開きになった。
そこそこ酔ってもまだ明るいうちに帰れることも先生は好きらしい。
そこは全く私と同じだ。
診療直後に来週どうする?と聞かれて来週も来ると言ってしまった。
飲んでて、あの時来ると言って良かったと改めて思った昼下がりだった。
大阪に戻って新しい出会いは多い。
本当にありがたいことで感謝しかない。
人生は既に後半戦だし元気いっぱいでいられるのもあと10年くらいか。
その10年くらいの間に、これから出会うような人を今まで以上に大切にしていきたいと思う。
人は人なしでは生きていけないのだから。

少し千鳥足となって、先生らと別れて、先般、このnoteのフォロワーさんが投稿していた美味しい高級食パンの第2位のものを買って家路に着いた。

「嵜本」の食パン
「銀座に志かわ」とどちらが旨いか食べ比べよう。

「変な日」からなんとなく自分のバイオリズムが凹みつつあったが週末の最後に上昇基調に戻せたような感じになれた。
コロナ禍ではあるが、私はやはり人と話すことが大好きだと実感。
今から思えばよくあの時引きこもっていられたなと。

これから約1ヶ月、週末の9割くらいの予定が埋まってしまった。
人と会う。
人と会って話ができることに感謝。

まだまだ未熟で、発信内容はブレブレのところもありますが、応援を無駄にしないように頑張ります‼️