見出し画像

自己投資の力(物理)で未来を変える。

副業において成功を収めるためには自己投資が不可欠です。
色んな方が言っているのを目にしますね。

それはわかる。
わかるんだけど見たり聞いたりしているうちに
自己投資って何が何やらわからなくなってきませんか?

どうも。なかなかです。

みんな自己投資の必要性を説きすぎて
自己投資って言葉がゲシュタルト崩壊しそうですよね。

そもそも自己投資って何。
じゃあ自己投資ってどうすればいいの?
そしてなぜそれが重要なのか。


ちょっとお話していきましょう。

一般的に自己投資とは、

「自分自身を成長させるために時間や金銭等のリソースを投じること」

を指します。

具体的には、新たなスキルや知識の獲得、
自己啓発のための学習、専門家のアドバイスを仰ぐことなどがあります。
自分を高めることにつながるならなんだって自己投資なんですね。


自己投資をすることで、以下のようなメリットがあります。

まず第一に、競争力を高めることができます。
これはビジネスだけに限りませんが
常に学び続けることで、自分のスキルや知識を向上させ、
他の人と差をつけることができます。

スポーツもそうですね。
ルールに詳しく、できることの多い選手の方が
そうでない選手より勝ちやすい。

また、自己啓発を通じて自己成長することで、
自信を持ち、自己実現にもつながります。

別に勝ち負けや金銭的な利益だけにこだわる必要もないってことです。

趣味のガーデニングで家族の生活に潤いをもたらしたり
今までやりたいとは思っていたけど腰の引けていた
楽器の演奏や絵画やイラストなど
芸術分野のスキルを手に入れたり
スポーツで汗を流し身体能力が向上すれば
自己肯定感も向上し自らの成長を実感できることでしょう。

さらに、自己投資は副業の成果を最大化するための戦略でもあります。
ビジネス的には自己投資と言えば
こちらを指すことが多いですね。
例えば、新たなスキルを身につけることで、
より高収益な仕事に挑戦できるようになったり、
ビジネス上の知識や経験を深めることで、
より効果的な戦略を立てることができます。

でも自己投資ってどんな物でも
成果が出るまである程度時間はかかるんです。
つまり自己投資は継続することが重要になってきます。
時間や予算に制約がある場合でも、
自己投資の方法はたくさんあります。
例えば、Udemyのようなオンライン学習プラットフォームを
利用するのも一つの方法です。
少しづつ学習を勧められますからね。
セールの時などはすごくお得です。
私もセール時に西洋絵画の歴史の講座を買ってみましたが
結構面白かったですよ。
絵画を見てちょっとカッコイイ感想を言えるようになりました。

とまあ自己投資には色んな種類がありますが
基本的に何をやっても良いこと尽くめです。

やはりビジネス的に成果を出している人たちは、
自己投資を重視しています。
彼らは常に自分自身を向上させるために努力し、
自己投資を通じて、自己の価値を高め、
自信を深め、ビジネスでの成功を勝ち取っています。

勝てば勝つほど自信と経験が蓄積されて
勝ちやすくなり
勝つことで得られた利益をまた
自己投資につぎ込めるということですね。

例えば私だと儲けたお金でこういうのを買ったんですよ。

鍛練棒

これは鍛錬棒と言って要は鉄の棒です。
かつての武士たちが使っていたトレーニング用品のひとつです。
形や重さは色々ありますがお侍さんたちに敬意を払って
4貫、15㎏の物を選びました。
昔の人はこんなものを振り回して鍛えていたんですよ。

せっかく稼いだお金ですからね。
自分の成長のために使うべきだろうということで
今まで欲しくても二の足を踏んでいた鍛錬棒を購入したわけです。
重さ自体はそれほどでもないんですが
構えるとテコの原理で重量以上の負荷がかかります。
ギリギリ振れる、といった感じです。
単純に筋力を鍛える、という効果もありますが
それならダンベルなどで目的の筋肉だけを鍛えた方が効果的です。
では鍛錬棒を使う意味は何処にあるのでしょうか?
鍛錬棒では「重い物を軽く振る」
という術理を学ぶことができます。
力だけでなく技だけでもない。
鍛練棒の真価はそこにあります。

やはり人間最後に頼れるのは体力。
筋肉は裏切らない。
身につけた技は奪われない。
自らの肉体に投資するのが正義です。
自らを鍛え高める自己鍛錬。
それこそが真の自己投資です。

あなたにもあなたに合った自己投資があるはずです。
自己投資の大切さを心に留め、具体的な行動に移しましょう。
それほど大げさなものである必要はありません。
大きすぎる目標は挫折の元です。
例えば、毎日の本を読んだり、
読書の中で気になった単語やフレーズについて自分が感じたことを
noteに書いてみる、
「あなたのために何かを作ります、添削します」という企画も
Twitter上などでよく行われています。
こういったことに臆せず参加し、
発信者と交流を持つことも自己投資の一環です。

自己投資は一歩踏み出す勇気が必要ですが、
その努力は必ずしも金銭的な利益に直結するわけではありません。
自己投資は、あなた自身の成長と満足感につながります。
自分を高めることで、副業における達成感や充実感が得られるでしょう。

成功への道を切り拓くための自己投資。
自分自身に投資することは、あなたの未来をひらく第一歩となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?